ホンダ セイバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
137
0

タントカスタムのタイヤ買い替え

無知なので調べたのですが、詳しい人の意見を聞きたいです。純正で製造から7年経って全体にヒビが入ってて溝が浅いらしく週末に交換予定です。

車ですが、
距離はあまり乗ってない、まだ15,000キロ位。
高速はほとんど乗らない。年1回あるかないか。
毎日短い距離を乗る。メンテナンスとか自分でできない。不具合にも気づかないと思う…。
できれば安い方がいいけど長持ちする方が良い。


工賃とか調整とか色々税込み
ダンロップエナセーブ ¥57,140
ミシュランエナジーセイバー¥63,404
ブリヂストンエコピア¥67,700

スタンドだとヨコハマタイヤプラグディバ4万工賃込み、製造新しいかは不明。

いかがでしょうか?
ちなみに見た目のこだわりは特になくホイールは今のを使いまわします。

どれがいいでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

個人的な意見ですが、ダンロップはひび割れが結構早めに出てくると思うので、ちょっと。
ぶっちゃけ 3つなら何でもいいのでは?

タイヤってだいたい 3年か2~3万キロ。

個人的には、量販店の激安タイヤとか、オートウェイで安いタイヤで十分だと思いますけどね。

走行距離も少なさそうですし、一般道でも飛ばしませんよね? よくタイヤは命を載せてるので、良いタイヤを!っていう人いますが、一般道をおまわりさんに捕まらないぐらいの速度で走るなら、タイヤの性能の10%も使ってないと思います。 なので、安いタイヤで十分です。
日ごろから70キロとかでガンガン飛ばす!黄色信号でもフルロールさせて右折してく! 2車線道路はかっ飛ばして、車線変更もしまくる。 峠でタイヤキーキー言わせて走る。 とかハードな走りをしない限りは、激安アジアンでも十分ですよ。 オートウェイでグッドイヤーとかなら、組み込み込みでも3万でお釣りがくるんじゃないですかね? 当然、国産の物に比べて場、グリップが劣る。雨天時の制動距離が長くなる。などデメリットもありますが、先にも書いた通り、街中を普通に運転するだけなら、まったくもって問題ありません。※質問者さんがタイヤの絵柄の違いで走行性能の違いがハッキリと判る方なら別ですが、タイヤの性能を常に感じて走ってますか? 違いに気が付く自信がありますか? そんなのわからないよ!と思うなら、一度激安アジアンタイヤをお試しください。

質問者からのお礼コメント

2021.7.13 11:22

おっしゃる通りガンガン飛ばしません。車線極力変えません。60キロ位しか出しません。安いのは怖いと思ってたけど
確かに使いこなせてないですね…。アジアン?の安いの探してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • スタンドだとヨコハマタイヤプラグディバ4万工賃込み
    で良いと思いますが・・・

    イエローハット専用タイヤのようですが、
    国産でヨコハマタイヤが作ってるようですね。
    信頼できると思いますよ。

    あと・・・
    ガソリン入れるついでに、3ヶ月に1回くらいエアー調整しましょう。
    ドアを開けた所に基準の空気圧が書いてあります。
    その数値に+0.2気圧クリア入れておくと、もっと距離が走れます。
    15000kmでタイヤが磨り減るって事は、
    乗り方が荒いか?タイヤの空気圧不足です。
    スタンドの人に入れ方を訊けば教えてくれます。
    次回からは自分でできます。

  • スタンドでの交換はやめましょうよ
    エナセーブでいいと思いますが、
    結構高いですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ セイバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ セイバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離