ホンダ N-WGN のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
365
0

同じメンテナンス、同じ走り方をした場合、ホンダ nワゴン ターボとダイハツ ムーブ rs(ターボ)どちらの方が持ちがいいでしょうか?

弟がムーブターボを乗っていますがいま24万km です。
さすがにもう変えどきですがこんなに持ちがいいのは驚きました。
それなりにオイル交換はやっていましたが結構ずぼらです。
思い切り踏み込んで走るような走り方はしてません。走り出しも自然な感じで普段乗ってます。ただ一日の走行きょりは60kmちょいで結構乗ります。
いまホンダのnワゴンターボかムーブで悩んでます。
機能的にはホンダは有難い機能が色々ついていて(ギアの上げ下げのレバーや速度を固定するボタンやセンターテーブル、トランクの広さ)とてもひかれるのですが、
ムーブを試乗した時にハンドルの軽さ以外はやっぱりしっかりした安定感、アクセル踏んだ時も無理がない感じで良かったです。ただちょっと値がはる事が問題と車内は最近の車にある最低限の物しかついてない感じです。
皆さんならどちらにしますか?
ホンダのターボが少し心配です。できれば10年 以上車が持つまで乗りたいので、、、

教えくださいお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

会社のバモス30万キロ超えてるよ(笑)

こないだダイハツ6万キロでエンジンお釈迦って人がいたね。


ハズレ引かなきゃ、どれ乗っても大丈夫。

その他の回答 (3件)

  • 自動車には「当たり外れ」があります。

    両車とも「当たり車」を得て、適切なメンテナンスをすれば、エンジンの耐久性は同等かと思います。

    N-WGNのセンターテーブルはとても便利なアイテムなのですが、出しっぱなしで運転すると左足に当ることがあります。(体型にもよるのでしょうが)

    N-WGNカスタム(GL・ターボ)に採用されているクルーズコントロールは、簡易仕様のもので、交通条件が合致しないと使い物にならずオマケ程度です。(大きな期待は禁物ですよ)

    エンジンオイルの管理をかなり真面目に出来るのであれば、N-WGN・ターボを選んでも問題はないかと思います。そうでなければムーヴ・ターボの方が無難かも知れませんね。

  • ホンダ ザッツターボ約9万kmに乗っているが問題なし。
    N-WGNなら130万位~なので私ならこれを買います。

  • N-oneターボで6万㌔だけど
    新車と同じだな
    ダンクの時は6万㌔時アイドル騒音、加速騒音は少し増えた感じがした

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離