ホンダ モビリオスパイク のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
172
0

現在モビリオスパイクの後期(19年)に乗っています。

10万キロの中古車で購入し現在20万キロなのですが、発進時のジャダーが酷くなってきたためCVTオイルを交換しようと考えています。
色々調べてみると多走行車のATオイル交換はリスクがあるとのことですが、CVTオイル交換も同様なのでしょうか。
交換するか悩んでいます。色々教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そのままで放置するよりマシです。終いには定速走行中にも発生して「とてもじゃないけど乗ってられない」になります。

H19年式なら容量拡大改良されたクラッチが入っているので、あとはフルードの定期交換しか手がありません。
構造上全量交換は出来ません。ディーラーにはメーカーからの技術支援情報があり、「発進時ジャダーに対する特殊な手順による2回連続交換方法」が案内されているので、その方法でお願いするといいでしょう(料金は高くなるけど)。

あとは20000kmごとに通常交換をしていくくらいがいいでしょう。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ モビリオスパイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ モビリオスパイクのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離