ホンダ インテグラ 「人生最初の新車 グレードがRsiになってますが、実際に購入したのはRxiサウンドエディションという限定車でした。 低グレードに装備を充実させたやつです」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ インテグラ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

人生最初の新車 グレードがRsiになってますが、実際に購入したのはRxiサウンドエディションという限定車でした。 低グレードに装備を充実させたやつです

2012.9.21

総評
人生最初の新車
グレードがRsiになってますが、実際に購入したのはRxiサウンドエディションという限定車でした。
低グレードに装備を充実させたやつです。
エンジンもVTECではなく、1カム4バルブのエンジンでした。
まあ、今更この車種を購入する人もいないとは思いますが若かりし頃の思い出として投稿します(笑)
満足している点
・見た目がRsi(VTECの安価版)と一緒なのでガソリンスタンドの兄ちゃんに色々話しかけられる
 (このタイヤはどうですか?とか・・・攻めに行くんですか?とか・・・長所じゃなくて短所か?)
・車重が軽いせいか普通に走る分にはなんの問題もなく感じるエンジンパワー
(120psだけどね。初代ユーノスロードスターとほぼ同じかちょっと速いくらいの加速です)
・エアコンの効きが凄く良かった。
・14インチで当時よくあるタイヤサイズだったので色々なタイヤが選べた
・燃費がいい(最高で18km/L 平均14km/L)
・安い!(全部込みで170万円で購入)
不満な点
・フロントガラスの飛び石で傷じゃなくてヒビが出来ること数回
(こんなのは今まで乗った車でホンダ車だけ。これが原因で次の車に乗り換えました)
・VTECじゃないのでつまらない(笑)
・VTECじゃないのにレビン&トレノのスーパーチャージャー車が煽ってくる・・・
(ひたすら無視)
・ハンドルが軽すぎたような記憶が・・・
色々短所も書きましたが、この頃の車って運転してるぞって実感があってよかった。
いまどきの電子制御だらけ、快適装備だらけの車って本当に必要なのかなぁ。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ インテグラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離