ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
341
0

ミッドシップエンジン車の、フロントエンジン車で言うエンジンルームにあたる場所は、何か入ってるのですか?それとも何か置けるのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MRスポーツに限れば、基本的に重量物きません。
ラジエーター、エアコンのコンデンサー(室外機)、車種によっては、バッテリー(NSX、MR-2)、テンパータイヤ(AZ-1はそれすら室内です。)ぐらいです。
とにかく重量物はなるだけ車の中央低く配置する努力をしないとMRスポーツになりません。燃料タンクなどもっての外です。
燃料タンクは重量の増減があるので、最も影響の出ない重心付近に配置します。レイアウト上ベストなのがMR-2の運転席と助手席の間です。セカンドベストはNSXやAZ-1の運転席と助手席の真後ろです。最悪なのがビートのエンジン横上部です。
AZ-1とビートは最後部高くにバッテリーが配置されていますが、これもいけません。
ボンネットの中は、空洞にしたいのがMRスポーツです。(実際には無理ですが。)
何のためなら、慣性モーメントを減らし、運動性を高める為です。
分かる人には病み付きになるMRの美味です。

追記

リアトランクを持つMRスポーツと言うのも、実はかなり邪道なのですよ。

その他の回答 (4件)

  • ちっちゃいものを置くスペースになっています。サーキット走行などをされるかたはロールバーをいれてるかたもいます。

  • 車により、スペースの利用方法が異なります。
    普通のトランク(狭いですね)
    燃料タンクになってたりと、
    スペースの有効利用していますよ。

  • 車によっては小型のバッグを入れるスペースがあったりしますが、普通はラジエターやリザーブタンクなどの冷却水関係、ブレーキブースターやABSなどのブレーキ関係、バッテリー、ヒューズボックス、スペアタイヤなどでスペースがないのが多いかなと思います。

  • 古い車だと、スペアタイヤが入っていたりします。最近の車だとトランクルームになっていることが多いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離