ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
1,173
0

車が好きな人で、敢えてAT限定免許を取得する人はいるのでしょうか?

世の中国産の95%以上はAT車だから、
MT免許なんて必要ないよ。という意見も最近多くなりました。
もはや、MT免許であることの必然性が無いなど。。

ただ、それは実用面であって、趣味面においては重要であるし、
個人的には、良い車であればあるほどMTである事は必然になると思います。

MRS、セリカ、スープラ、フェアレディZなど多くの車が、7~8割方中古市場では、
MT仕様です。中古車との出会いは、「一期一会」だと思うので、ATという時点で、
幸運に出逢える確率は著しく少なくなりますし、

スカイラインGTR、インテタイプR、ビート、シビックタイプR、アンフィニRX7、インプWRXSTI,空冷ポルシェ、ロータスエリーゼ
などこれらの過去の栄華を掴んだ車は、ほぼ100%MT車しか出回っていないので、
限定免許であるということは、事実上これらの車に乗車拒否されているようなものだと思います。
かりにAT車があったとしても、タマが極端に少ないので、中古車との「一期一会」という点でかなり不利です。

となると、車が好きな人で、AT限定免許で臨むというのは、
あまり考えられないのですが、色々な諸事情もあり、車が好きだけど、
限定免許を取得しているというレアなケースもあるのでしょうか?

ヨーロッパなどは、未だに地域特性からMTが主流のようなので、
限定免許で車好きな人は、過去の国産の名車など乗りたくても乗れない車種が出てきたりと、
色々とフラストレーションがたまったりしないのでしょうか?

私はまだ免許取立ての者で、教習中は結構しんどい思いをして(教官にも何度も駄目だしされたり)
MTを取得しましたが、やはりMTでなければ乗れない車があるので、
ATに妥協しないでよかったなと思っています。

日本のMT率は95%以上だ。。などの意見が度々引用されますが、
素敵な車というのは、やはりMT車が多いというのが実感としてあります。

詭弁かもしれませんが、
限定免許の人で、「私は車が大好きだ」と語る人は、本当に好きな人ではない気もします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プロのレーシングドライバーでAT限定免許の人がいたはず。

その他の回答 (18件)

  • スポーツドライビングにはMT、と言われるのならなぜ、今のF1はATなのでしょうか?F1ドライバーは限定免許しか持っていないのですか?
    ちなみに自分は27年前からМT車しか買いませんけど、今時のATは凄いと思う。下手の使うМTよりも速く走れる。ランエボⅩ乗らせてもらった時なんて、つくづくそう思った。Zに使ってる7速ATも凄いらしい。

  • 車が好き=ドライビング フィールが好きじゃないですから。どこか、車で出掛ける、車を眺めるのが好きなひともいますからね。私は元走り屋、峠にレースに、ゼロヨンに、マニュアルこきこき遊んでましたが、ファミリー、サルーン、四駆、ワゴンと乗り継ぎ、今じゃ通勤仕様にプリウスに。昔からは考えられない選択です。でも、ストレスなく、自分好みに弄くって楽しんでます。生涯車好きはやめられないです。

  • よくは知らないけど、通称スカイラインGT-R、SW20GT系、インプレッサSTIはMTしか存在しないと思われ。

  • なにも、「車好き」が「=スポーツカー」と言う訳ではないです。

    アメ車(キャデラックとか、そういうの)が好きな人。
    ミニバンが好きな人
    大型サルーンにしか興味がない人
    その他いろいろ、これらも又「車好き」です。
    そう言う人から見たら、MTだろうがATだろうが・・・ですよ。

    ほれ、「補足」がまだ書ける状態のようですから、
    「スポーツカー好きとして」と書き加えておいた方が良さげです。
    どうも、文面から察するに「スポーツカーの事限定」で話してるみたいなので。

  • 自分はAT限定なって無かった頃に免許を取得したので
    今なら?と考えると・・・

    MTで峠を走ればセダンのオヤジ車でも楽しいからね
    でも、これは運転が出来てから楽しいんだって思えるから

    車好きとATはあまり関係は無いと思う
    「スポーツカーを運転するのが好き」だとATだけだと?って思います

  • 車の楽しみかたは人それぞれです。
    それはあなたの考え方であり、万人の考え方ではありません。
    スポーツ走行に興味が有る人なら、車の操作や挙動を手足のように自由自在に操りたいと思うでしょうが、スポーツ走行に興味が無く、皆でワイワイドライブを楽しみたい人や、速さでなくドライブそのものを楽しみたいと思っている人には、MTは不必要と思える人もいるし。
    スポーツカーに乗っている人でも雰囲気だけを楽しみたい人も居るし。

    サッカーや野球が本当に好きな人が、皆サッカーや野球経験者だとは限らないでしょ?

    asakaranemui900さんへ。
    あなた前にお父様の遺言で、危険なMTには乗るなと言われているにも係わらず、何故に大型車乗りを生業としているのですか?
    マイカーだけATなんて、遺言を絶対としているあなたなのに矛盾してません?
    AT限定免許なら嘘偽り無く回答しなさいよ。
    回答の信用性を上げようと大型乗りと偽っても矛盾が生じるから、逆に信用性が無くなるんだよ。
    また、あなたの回答は現役トラック乗りが誤解され、不愉快で迷惑なだけです。

  • あなたは、フェラーリ、日産GT-Rは好きですか。
    今はATのみです。
    フェラーリ、日産GT-Rが好きな人は、本当の車好きではない?

    ようするに車は変速手段だけではない、という事だと思います。

  • 車好きでも、

    左足が不自由で、クラッチが踏めない人もいるでしょ

    免許を取ってから、何かのきっかけで車好きになる人もいるでしょう

    車の楽しみかたは、人それぞれ

    すべてを認める必要はないけど、理解できないから、否定するのはやめたほうがいいですよ

    僕は、FDを2台、乗り継ぎ、今はATのスポーツカーに乗ってますが、ATも悪くないことに気付きました

    質問者様の言うように選択肢を増やす為に、免許は可能であれば、MTで取ったほうが、いいとは思います

  • >限定免許であるということは、事実上これらの車に乗車拒否されているようなものだと思います。
    馬鹿か、乗ることができないだけだろ(笑)
    むしろ拒否されてるのは車の方だろ。
    MTかATかを選べる権利は人間にあるんだから。

    MRS、セリカ、スープラ、フェアレディZスカイラインGTR、インテタイプR、ビート、シビックタイプR、アンフィニRX7、インプWRXSTI,空冷ポルシェ、ロータスエリーゼ
    この車を良い車と認識するのは好みの問題だから何も思わないけど、自分の好みイコール世の中の好み、みたいな考え方が気持悪い。
    ようは君の好きな車にMTが多いだけじゃん。

    話しの内容が全て個人的な趣味レベルで客観性に欠けているのにもかかわらず、今回のような話をしようと思う考え方はレアなケースだな。

  • 個人の考えに詭弁も何もないですよ。ただのあなたの感想ですから
    車バラしてメンテできるような人とあなたで車に対する思いに優劣があるとは私は思いません。
    どんなに運転がうまくても、公道でドリフトしたり爆音鳴らしたりする輩が車好きというのも認めたくありません。
    ルールを守って走りを楽しんでいる人が車好きってことでいいんじゃないですかね。
    この時期になるとMT免許をぶらさげて、限定の方に対して誇らしげにしてる学生が多いので 同じMT乗りとしては恥ずかしいです。価値観は人それぞれですから。
    ちなみにスポーツカーはほとんどATですよ。どんなにシフトアップがうまくてもATには勝てません。時代は変わりましたね

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離