ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
1,513
0

スポーツカーは、操作難しいでしょうか?

免許取得3週間目のものです。
たまたま、ポルシェ911を操る機会があったので、乗車しましたが、
操作がかなり難しいと感じ、無免許じゃないか?と思うくらい、運転がちぐはぐでした。

教習所でもプリウスのMtで練習していましたが、
同じMTでも911の方が数段難しく感じました。

後方の視認性も悪いし、クラッチの感覚もかなり違うし、重いし、
アクセル少し踏んだら爆音だすので、コントロールが難しいです。

一度、スピードのると比較的運転も楽ですが、発進とか、車庫入れとか、
難しさを感じました。

車体間隔も結構取りづらいし、車高が低いので、バンパーとか気になるし、
神経をかなり使いました。

プリウスは公道で4速まで入れていたのが、911は2速でも高速道路以外は全てカバーできるという、
3~5速は全く触らず、
スポーツカーはシフトの使い方も独特でしたし。

プリウス、アクア、フィットなどのMT

911、ロータス、RX7とかと比較すると速く走るとかそういうレベル以前の問題で、
普通に車を正確に操ることさえ難しいのでしょうか?


これも慣れでしょうか?

(また、911やロータス、ビート、RX7など玄人が好きそうなスポーツカーMTで、若葉マーク付けて運転していたら
(しかも運転がへた)だったら、どういう感覚抱きますか?)
「生意気だな」「若葉のくせに操作が難しい車運転するな!」「選択肢間違っている」とか思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スポーツカー ってのは 信号の多い 街走りには 基本的に不向きです。(まあ、ATなら気にしなくて良いけど)基本的にそこが デメリットですが 操縦技術や道路上の判断力が有れば すごく楽しめる車です。

まあ、車高は 低いし狭いし リアなんか見えないし フロントも 擦れたり 当たらないか心配は絶えないでしょう、コンビニの駐車場で フロント下から 火花散らすほど 擦るなんて 良く見ますよ。

まあ、何度も 運転して コツと車の癖を 頭にたたき込む事です。

学生さんが 自転車で 縦横無尽に走るような 事は車には出来ませんから。

その他の回答 (16件)

  • ポルシェはスポーツカーだから強化クラッチ付いてるし空気抵抗も抑えるために車高も低いです。
    でもプリウスと比べたらたしかに難しいとおもいますねPowerがちがいますから

  • これから練習すれば大丈夫です。

    本格的なスポーツカーほどクラッチ操作は難しいと思います。
    また、ステアリングのフィーリングも異なります。


    若葉マークを付けると、
    逆に狙われるので付けないほうが良いかもしれません。


    免許採って2~3年の運転は、
    良い思い出になると思いますよ。

  • また創作か妄想でしょ。

    プリウスにmtなんかありませんよ。

  • はい慣れの問題です。
    貴方が経験の浅い初心者なので、無免許のようなちぐはぐ運転になっただけです。
    京都のゼットではありませんが、免許とりたてでスポーツカーはお勧めしません。
    私自身元スポーツカー乗りでしたので分かるのですが、スポーツカーは初心者を勘違いさせて調子に乗せます。
    そして、スポーツカーに若葉マークはくそダサいです。書かれている事全て思います。

  • んっと・・・

    プリウスのMT???

    仮に無理やり(構造を無視して)改造したとして
    (公認)教習所では改造車は普通使わないよ。

    もしかして・・・妄想?

  • 慣れです。
    911はとても楽しい車です。

    私はたまに若葉マークを付けます。
    皆さん除けて譲ってくれますので安全です。

  • 慣れればいいだけの範囲ですね。
    単に多くの車に乗ったことが無いために感じているだけかと思います。

    スポーツカーの難しいというか気をつけなければいけないところは、簡単に限界を超えた操作に持ち込めてしまうところです。
    普通の車であれば少々無理しようが安全の範囲からは外れませんが、スポーツカーの場合は簡単に事故ったり死んだり出来る状況に入れれてしまうので、そこのところを同じ感覚でいてはいけないというところが難しいとも言えます。

  • 運転は慣れ。

    10数年前なら高卒男子はみんなスポーツカーに乗ってた。

    プリウスにMTは無い。

    以上。

  • 911だから難しいのではなく車によって多少の操作感覚が違うだけです。
    軽トラックと大型トレーラーが同じ運転感覚だと思っているのでしょうか。
    国産ファミリーカーでも2速で100km/h以上出る車も普通です。

  • 基本的に慣れです。
    そして若葉のスポーツカーでも気にならないです。
    ただ下手すぎると、事故るなら単独でお願いしますって思います。


    それよりもプリウスってMTありましたっけ。構造的に無理じゃなかったっすかね?
    なんかデモカーとかでは側だけプリウス、中身違うみたいなんは有ったよーな気するけど・・・。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離