ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
79
0

至急お願いします
アコードCF4(SIR)なのですがPGM-FIの配線が切れてしまい取り替えたのですがエンジンがかかりません、。

バッテリー外す前は一瞬かかってストールしたのですがバッテリー外してからはセルが回るだけで一向にかかりません。
なにか理由わかる方いませんでしょうか?プラグも確認しましたが火花は飛んでいるようです。
よろしくお願いいたします
画像の配線を取り換えました。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バキュームセンサーの配線ですね。
配線が切れて取り替えたとはどういう事かなぁ?と。
配線の接続をミスって、エンジンコンピューターが飛んでないことを祈ります。
初爆も無い?
火花が出ているなら、燃料が出ていないって事だけど。
PGM-F1のメインリレー不良かも?
このリレーの中にフューエルポンプリレーも内蔵しているので。

その他の回答 (2件)

  • 他車種ですがスロットルポジションセンサーの配線が長年のエンジン振動で中の線が4~5本金属疲労で切れる寸前になっていて走行中エンストすることが数回ありました。ネット検索で見つけた情報を元に配線を疑い引っ張ると途中で抜けたので、1本づつ配線を延長して接続して直したことがあります。似た状況にも見えます。

  • 配線を交換した後にエンジンがかからない場合、いくつかの可能性が考えられます。まず、配線の接続が正しく行われているかどうかを確認してください。特に、配線が適切に結合され、断線していないかを確認してください。また、配線が正しい位置に接続されていることも確認してください。

    次に、エンジンのセンサーやセンサープラグが正しく接続されているかを確認してください。これらのセンサーが正しく接続されていないと、エンジンが正常に動作しない場合があります。

    さらに、エンジンコンピューターに異常がないかを確認するために、エンジンコンピューターのリセットを試みることも考えられます。これにより、コンピューターが新しい配線に適応する可能性があります。

    最後に、エンジンコンピューターからのエラーコードをチェックするために、OBD-IIスキャナーを使用してみてください。エラーコードが表示されれば、問題の特定に役立ちます。

    これらの手順を確認してみてください。それでも解決しない場合は、専門のメカニックや自動車電子工学者に相談することをお勧めします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離