フォード ギャラクシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
5,385
0

韓国のヒュンダイ自動車は日本で売れますか?

米国や中国などアジア、ロシア、南米、インド、アフリカなど、世界市場における韓国ヒュンダイの躍進が目覚しいです。
米市場ではついに日産のシェアを抜きました。まさに世界中で破竹の勢いです。
ここ数年の新車を見ると、日本車よりむしろ性能もデザインもレベルが高くなっていると判断されます。

ここ最近、何か時代が変わったような気がします。
ソニーの没落など日本企業のブランド力の低下、日本車メーカーの弱体化など、韓国の躍進とは非常に対照的です。

日本市場でもサムスンのスマホのギャラクシーが一位に躍り出たように、ヒュンダイの日本市場浸透は時間の問題でしょうか?
それとも自動車だけは今後も例外でしょうか?ヒュンダイの日本市場での展望いかがでしょうか?

補足

現代の鄭夢九会長は「数年内にトヨタを全ての面で追い抜く」と豪語しています。この自信はどこから来るのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前に日本で展開した時には失敗に終わりましたね
全く売れなくて中古市場も不当な安さでした
でも悪い車ではなかったですよ、イメージ的に低いのでしょうね
日本は他のアジア圏の産業や文化を悪く低くみる傾向にあるようです
でも確かに最近変わりましたよね、とくに韓国は技術レベルや企業ブランドの向上は目覚しいです
世界的に認められてきて、日本も認めざるおえない状況でしょうか
最近、ソニーのTVを買いましたが肝心のパネルはLG電子製だそうです
いずれまた日本でヒュンダイが販売展開するでしょうが、その時は前のようなことはなく国内メーカーと渡り合うと思いますよ
会長の自信の理由は解りませんが 企業の勢いは凄いですね

日本で韓国車が浸透するのは世界中でメジャーになって最後の最後でしょうね
隣りですが最期です
アジア圏に対して日本はそういう国ですし、自国の自動車産業は日本の誇りなんですよ

その他の回答 (16件)

  • 確かにアジア製品のレベルは上がってきています。
    しかし韓国車は日本車には到底及びません。

    ヒュンダイやサムスンが韓国の企業だとわかった上で買っているという人は世界にどれほどいるでしょうか。

    よく聞く話ですが、「どこの国の企業か知らない。」「日本の企業だと思っていた。」
    という売り方が現状ですので、そういうイメージ戦略をしているうちは
    日本の技術を抜くことはできないでしょうね。

    というか日本が工業で負けるとき、日本人の生活はかなり苦しくなります。

  • 「ここ最近、何か時代が変わったような気がする」…。自分もなんかそんな感じがするな。

    うまく言えないけど、なんか下り坂っていうような感じ。

    きっと明治以降ずっと欧米に追いつくために日本は頑張ってきたんだろうけど頂点に登りつめてしまったんだろうな。そしてそのことによる慢心状態がここ20数年。それに対して日本、欧米にキャッチアップすべく戦後日本のように国家総力で努力し続けているのが韓国。

    「なんで国産車より性能の劣るドイツ車を良い物と思う人がいるのか?」とか「メルセデス、BMWとレクサスは同格ですよね?」っていうような質問見るたびにおごりを感じる…。そーいう人に限って韓国車に乗り換えそうな気がする…。ドイツ車っていうのは自動車のオリジンだからね。好き嫌いは別にして一定の敬意は抱くな。もし本当にメルセデスやBMWをくだらないと思う消費者が増えたら日本の自動車もくだらない物になるな。そしてアジア車とのガチンコ勝負になるな。

    自動車は家電なんかと違って単なる工業製品って割り切れないところもあるからね。単なる文明の利器ってだけじゃなく文化的要素も多分に含んでると思う。常に人の目に触れるものだし社会性を端的に示す場合も多い。そんな訳で自分は韓国車に乗ることに抵抗はある。

    おっさん的意見だけどね。最近の若い人は車に興味がないって言われているけど、それが本当なら日本でも今後は家電と同様急速に韓国車のシェアが拡大するかもね。実際に欧米では日本車と韓国車は同列に評価されてるみたいだからね。まだ確定報じゃないけど今年の欧州新車販売でもヒュンダイ・キアがトヨタ・レクサスを抜くみたいだからね。

    http://response.jp/article/2010/11/24/148351.html

  • 現代自動車は、日本国内の乗用車販売から昨年撤退しています。
    現状は、商用車とバスのみの販売を細々とやっている程度です。
    その事業ですら、「年間販売」2ケタがやっとの状態です。
    日本の場合、工業製品の輸入に関しては、無税ですので、
    やはり、商品力に難があった事を実証してしまったという事になります。
    また、日本独特のサービス網を構築出来なかったのも撤退の一因ですね。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.B8.82.E5.A0.B4.E3.81.A7.E3.81.AE.E5.B1.95.E9.96.8B

  • 日本車の耐久性の年数が
    12年を超えてきたようです
    いい車でも耐久性のない車は難しいです

    VWのほうが可能性があると思います

  • 日本での韓国車シェアはまだ低いでしょうね!
    って言うか価格帯は確かに安価な気がしますが、製造レベルはまだまだ低いです。それに昔の韓国車のイメージ(日本車のOEM)が強く『しょせんは模造品』が払拭出来なければシェア拡大は難しいでしょうね!
    逆に言えば日本で実績を残せれば欧米や諸外国でも売れますよ!
    ただ日本メーカーは目指す方向性も代わってきており、ガソリン車からハイブリッドや電気自動車に移行しつつあり、トップランナーであるのは日本であるのは否めず、この分野では韓国車は欧州メーカーよりもさらに出遅れ感がありますよね!

  • 一時日本でも販売店が私の地元でもありましたが、全然売れないので撤退したと思いますがね。
    自噴も一度市場まで下ことがありますが、たいした車ではなく欲しいとは思わなかったですね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォード ギャラクシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード ギャラクシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離