ダイハツ ロッキーハイブリッド 「モータードライブデビューにもピッタリ」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。

まるも 亜希子
まるも 亜希子(著者の記事一覧
自動車ジャーナリスト
評価

5

デザイン
4
走行性能
5
乗り心地
5
積載性
4
燃費
4
価格
4

モータードライブデビューにもピッタリ

2022.6.20

年式
2021年11月〜モデル
総評
とにかく走っている時の上質感やパワフルな加速フィールなどが、ガソリンモデルのロッキーと違いすぎて驚きます。コンパクトSUVにダウンサイジングしたい人や、リーズナブルにハイブリッドモデルが欲しい人、モータードライブを体験してみたい人のエントリーモデルとしても推せる1台です。
満足している点
ハイブリッドには電動パーキングブレーキが標準装備となったこと。またオプションですが、災害時の備えにもなる非常時給電システム付きのアクセサリーコンセント(AC100V/1500W)が設定されたことも大きな魅力。カーライフを大きく変え、万が一の際の備えにもなる素晴らしい進化です。
不満な点
全車がオーディオレスで、ディスプレイオーディオがオプションとなっているので、車庫入れの際などに自車位置が見やすいパノラマモニターも11万5500円のパックオプションになります。免許取り立てのビギナーや、SUVに乗るのが初めての人も多い車種だと思うので、もう少し手頃な価格でバックカメラが使えるようになるといいですね。
デザイン

4

全長4mを切るサイズで、SUVらしい逞しさとコンパクトカーらしい親しみやすさを実現しているデザインだと思います。しっかりと張り出したホイールアーチや、エッジの効いたバンパーなど、取り回しを犠牲にしない程度に存在感ある造形を採用しているところも秀逸。ただ、あまりにもガソリンモデルとの違いがさりげなさすぎるので、もう少しハイブリッドを主張してもいいのではと思います。
走行性能

5

1.2Lの小型エンジンを発電専用に搭載し、その電力を使用して100%モーターで走行するシリーズハイブリッド方式となる「e-SMARTハイブリッド」は、スタート時の静かさは電気自動車感覚。そこからアクセルをそっと踏み込むと、ちょっと鋭すぎるくらい俊敏な加速に驚きます。ガソリンモデルより90kg増の車重が良い方に働いているのか、しっとりした乗り味で上質感満点。車格が1つ上がったような乗り味です。
乗り心地

5

ガソリンモデルと乗り比べてみると、たとえ発電のためにエンジンが稼働したとしても、身体に伝わってくるエンジンの振動が明らかに小さく、静粛性も高いことに感心。高速道路を走ってみると、路面の継ぎ目を乗り越える際の足さばきにも上質感があり、同じクルマとは思えないほど乗り心地がアップしています。
積載性

4

5人乗り状態でも369Lの荷室容量があるので、ちょっとしたレジャーにも十分な荷物スペースがあります。とくに、開口部の掃き出し口付近の横幅が最も大きくなっているので、重く大きな箱なども滑らせて積むことができ、使いやすいです。ただハイブリッドはデッキボード下の収納がわずか17Lになってしまうのが残念なところ。
燃費

4

WLTCモード28.0km/Lは立派です。出足の力強さが特徴の「ノーマルモード」にすると、街中ではパワフルすぎるほどだと感じたので、普段のチョイ乗りなら燃費にやさしい「エコモード」を選択してちょうどよく、実用燃費も期待できます。アクセルペダルのみで加速から減速までコントロールできるスマートペダルも、クリープを残してあるので扱いやすくていいと思います。
価格

4

211万6000円の「X HEV」は、日本で最安値で買えるハイブリッドのSUV。重量税の減税など維持費の面でもメリットがあります。ただACCなど先進安全運転支援装備などがつかないし、シートヒーターなど快適装備も省かれるので、やはり234万7000円の「Premium G HEV」の方が満足度は高いはず。
まるも 亜希子
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
映画声優、自動車雑誌編集者を経て独立。雑誌、ラジオ、TV、トークショーなどメディア出演のほか、モータースポーツ参戦や安全運転インストラクターなども務める。2006年より日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員日本自動車ジャーナリスト協会会員。YouTube「クルマ業界女子部チャンネル」、「おっさん on boad」にも出演中。
ダイハツ ロッキーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
10年落ちの車は、売値がつかない? 現在価格をチェック!
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)