ダイハツ エッセ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
229
0

初めて車を購入します。親子2人なので軽自動車で十分。
用途としては
・近場への買い物
・子供の習い事の送り迎え
週2~3回くらいしか乗りません。

長距離、高速を走ることはまずありません。
見た目かわいく、予算も安く
どんな車がおすすめですか?
ちなみに諸経費はどのくらいかかりますか?
車選びで注意する点などありましたらなんでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダイハツ エッセ D 780,000円

http://www.daihatsu.co.jp/learning/tax/green/detail_esse.htm

その他の回答 (3件)

  • 可愛いか否かはそれぞれ感じ方は違いますし、予算も明記されてないので新車か中古車かも解りませんが… ムーヴやワゴンRはアルトらに比べると車体重量があるので燃費も悪く、人気もあるので中古車市場でも高値です。親子2人で乗るならハッチバック車が良いかと思います。中古車なら先代スズキ・アルト(マツダ・キャロル、日産・ピノ)、スバル・R2、ダイハツ・エッセ辺りでしょうか。エッセなら新車でも手頃な値段で買えますよ。

  • 価値観は人それぞれ、燃費を重視されるのか、居住性を重視されるのか、親子で近くのディーラーへ行かれて第一印象で決められるのもいいのではないでしょうか。車選びは楽しいですよ。諸費用は新車・中古車で変わってきますので一概には言えないですね。個人的に初めての車でしたら新車を購入されて大事にされるのが個人的にお勧めです。あくまで個人主観です。失敗が少ないのは、各メーカーの販売台数の多い車だと思います(販売台数=みんなが良いと購入されている)。注意するところは特殊な軽自動車はやめた方がいいです(修理代など高い場合が多い)。私の乗っている車はホンダのライフです。まあまあ良いですよ。こどもが大きくなりましたのでもうすく軽自動車でももう少し大きいのに乗り換え予定です(タント・パレットなど)

  • 軽で出来が良いのはワゴンR・ムーブですかね~。
    後ろがスライドドアになっているタイプも最近人気です。

    諸経費は12万前後見ておく必要があると思います。
    車庫証明や納車費用などは抑える事が可能ですので、もう少し安くすることも可能です。

    選ぶ際のポイント。強いて言えば「自分が運転しやすい車両を選ぶ」ことでしょうか。
    文の印象から、車=あくまで移動手段というお考えのようですから、普段運転する際の乗り心地・自分にあった視界の広さ・燃費などを重視すれば外れは無いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ エッセ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ エッセのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離