ダイハツ コペン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
13
13
閲覧数:
224
0

乗って楽しい軽自動車を探しています。
絶対条件として、MT。
高回転が気持ち良く回るエンジン。

トルクが欲しいのでできればターボが良いかな?
できるだけシートポジションの低い車。

セカンドカーとして乗る予定なので、内外装がボロくなければOKです。
現行のコペン・S660・アルトワークスは高回転の盛り上がりがないので対象外です。
絶対的な速さよりもドッカンターボで上が気持ち良く回る方が好きです。

個人的に初代コペンやミラジーノ辺りが楽しそうなのですが。
VIVIO RX-Rは興味がありますが良い車体がもうないですよね。

詳しい方、以前乗っていてこれが楽しかったなどありましたらご回答下さい。
宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • FFで軽量化して、ecuを変えてブーストアップ!すればそこそこ走ります。
    大きいタービンに変えても、ドッカンにならないし、街乗り苦痛です。
    いっそのこと軽じゃない方がいいと思います。

  • 期待するようなドッカンターボなエンジンの軽自動車って旧規格時代まで戻らないとないですよ。
    初代とか2代目ぐらいのワークスとかぐらい。
    ブーストかからないと全くパワーがないだけで高回転が気持ちよく回ってるっていうかは微妙ですけど、レッドゾーン超えて回るぐらいには丈夫・・
    あの時代のホンダのNAエンジンはスポーツモデルに限らずパワーないから速度は出ないけどスムーズに高回転まで回って気持ちいいエンジンでしたけどね。
    ぶん回して乗るならビートかMTRECトゥデイおすすめ・・

    K6AもJB-DETもレブリミットは高いけど下からトルクはあるしドッカンターボで高回転でパワー出る感じでもないです。
    現行モデルもECUとタービン交換すれば十分パワフルですし、現行ワークスのR06Aはレブリミットこそ少し低いけど高回転もわりと気持ちよく回ると思うのですけどね・・

  • この質問で思い出したのは、カートップ誌の1995年と古いが
    最高速度と0~400m国産車50台が載っていて
    軽で最速はヴィヴィオRX-R,4気筒DOHCスーパーチャージャー
    5速MTが183.6km/h7000回転回てる、190K台に入りそうな勢い
    だ。全く恐怖を感じないとか記事に書いてある。
    クラウン3Lロイヤルツーリングでも185km/hだった。
    ミラTR-XXアバンツアートRが173.7km/h
    ワゴンRやムーブなど背が高い軽はターボ付きでも
    150km/h以下でした。
    雑誌記事の受け売りですが。

  • 初代アルトワークス

    こいつが誕生したことにより、軽自動車の馬力規制が生まれた

  • 昔のワークス
    あれは、ターボなのにガンガン上まで回る。

  • 軽のターボは高回転域抑えられてるので高回転域重視であればNAの方がいいのかも。
    もしくは給排気系のチューンで高回転域を解放するという選択肢もありますね。

  • 色々と希望に無理がありますが、ノーマルでその条件に一番近い車だったのは初代アルトワークス以外にはありません!
    ターボ付いてて超高回転型なエンジンはこれしかない❗️

    その後の登場車種でNAならトゥデイとビートがよく回るエンジンでした!
    この時代でのターボ車種で高回転まで回るエンジンも既にありませんね、速い車はありましたが…馬力規制の問題もあります

    初代のコペンもノーマルでは全く回らない(^_^;)エンジンなのでチューンするしかありません
    ヴィヴィオは基本スーチャーで上まで回すタイプではありませんパワーとピックアップ重視です!

    現在の軽自動車ターボ
    これらのエンジンは基本的にロングストロークなので発進から中回転までにパワートルクを出したい為のエンジン設計です
    これを回転数と比例してパワートルクを上昇させたいなら、タービンECU等のチューンが必要です

  • 穴狙いでライフダンクとか

    隠れすぎな名車だと思いますよ。
    JB1ライフのMT載せかえで車高調入れてバケット入れても100万行くか行かないか位だと思います。

    気合の入った良い車何ですが、隠れすぎな車何で、車体価格がかなり安め何で、本当にベース車輌と考えたらかなり狙い目だと思いますよ。

    そこそこパーツも出てますしね。

    ただ…スポーツカーかと言われたら(^_^;)

  • 少なくともここ30年ほどで販売された軽ターボ車で高回転まで回るものは無いです。高回転重視ならNA、トルク重視なら過給機付きと分けて考えた方が良いですよ。

    ドッカンターボのフィーリングをご存じなら圧縮比の影響もご存じでしょう。
    高回転型にするには圧縮比を低くせざるを得ないからターボだと低中回転域のトルクが全く無い。加給圧がかかって初めて正常なパワーを出せるの唐突にパワーが出るドッカンターボになるんです。

    しかし軽自動車は排気量が小さいので、圧縮比を低くすると低・中回転域のトルクが全く足りなくなる。そのためNAで加給圧の変化を無くしトルクよりも回転数で出力を得るか、比較的高い圧縮比のまま加給圧を与え高回転まで回らないエンジンにするかの選択しかないんですよ。

    選択するなら高回転重視ならビート。高回転を諦めるならターボ付きをブーストアップさせた方が良いと思いますよ。

  • 対象外ですがS660のタービン交換100馬力仕様は如何ですか?ECU含めて20万円程度で化けますよ!レブまて盛り上がりつつストレスなく回る様になります。
    他だと前の型の4気筒コペンの200馬力仕様とか。
    ビビオのスーパーチャージャーはお勧めしません(音は凄いですけど)。カプチーノも状態の良いのを探すのは難しいですね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ コペンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離