ダイハツ ブーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
292
0

ABSって、寒冷地以外ではいらない事ないですか?滑ってブレーキが、ブーンってなると驚いてはなしてしまわないですか?
正直普通に運転しててABSがなかったら危なかった事ありません。

むしろABSの変な挙動で事故られた事あります。危なかった事もあります。ABSを自分でOFFできませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はっきり言って解除したいです。
20キロ以下では作動しないようにしてもらいたいですね。
車が思わぬ動きをするようで、雪道は怖いです。
ABSがあるせいで、停止位置が読めないんですよ。

その他の回答 (4件)

  • 寒冷地ですが、私はむしろ要りません
    いままで無い車に乗ってました。

    今の車はヒューズを抜いてカット出来るか分かりません

    下手に弄って故障・事故を誘発した時に自己責任になるでしょうから駄目だと思います。多分車両側にも異常として記録が残ると思います。

  • 現実的には難しいですね。今のところ、ABSをOFFにできる車種をみたことがありません。ABSは車輪のロックを防ぎ、滑りやすい路面などでの制動距離を短くする安全機能であることはご存知ですよね。トラクションコントロールやこれらを統合した横滑り防止装置などを備えた車もあります。横滑り防止装置などは車種によっては、スイッチでOFFにするができるものもあります。
    ABSやエアバッグは、普通の軽自動車でも標準装備されるようになってきています。車の安全装備として、世界的にみても標準装備が当たり前のなってきています。特に、ヨーロッパなどでは、車の安全性に対する意識が高く、時代の流れでこのようになってきています。ABSがなくとも、ご自分でコントロールできる方もいますが、そうでない方もいます。
    ABSは、雪道や凍結路以外に、寒冷地ではない地域で雨の日や砂などの滑りやすい路面でも有用です。説明書へも記載があるのではないかと思いますが、確かにABS作動中は、その作動音やブレーキペダルの異様な感触が起きます。これらは、ABSが作動中であることをドライバーへ伝える機能にもなります。なれていないとびっくりして、ブレーキペダルから足を離してしまう方もおられるかもしれませんね。ともかく、緊急の場合は、ブレーキペダルを踏み続けることが大事です。それから、・・・、ABSが作動すると、車輪の不要なロックを防止できるため、ステアリング操作で車両の向きを変えて回避することも容易になります。最近の車には、とっさの場合など、ブレーキペダルを強く踏み込めない、特に女性などを考慮して、軽い力でも強くブレーキをかけてくれるようなアシスト機能を備えた車種も増えてきています。

  • 万が一の為の安全装備ですから、要る要らないというモノではありません。
    シートベルトや消火器と同じです。

    特異な例があったとしても、付いてる方が安全なのは間違いないです。
    だからこそ、保険会社もABS装着車の保険料を安くするのです。
    保険会社は統計、結果でしか考えません。

  • ABS効いたことありませんね。要らないかも。。。。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ブーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ブーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離