クライスラー グランドボイジャー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,775
0

何年か前のグランドチェロキーの質問で来ました。
今も乗っているのですか?
もし乗っているならグレードなど詳しくお願いします。
あと長所と短所もできたらお願いします。
私は家の車がク

ライスラーのグランドボイジャーであり、父親もジープに勤めているため、昔からここらへんの車によく乗ってたせいかグランドチェロキーに凄く乗りたいと思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2012年式、今も乗ってますよ。
次に欲しい車がなかなか無いですね。
完全に個人の趣味ですが、このデザインは10年に一度の秀逸なデザインだと思ってます。
(2014式は顔とナビがあまり好きではないです)

グレードはラレード(正規輸入)
一番下のグレードで、一番大きな違いはバネサスと言う事でしょうか。
ラレードの上のリミテッドからはエアサスということで、ただ単に予算の問題というよりは、エアサスの故障が嫌。またはレザーシートが嫌。と言うことで、わざわざラレードにした。と言う方も少なく無いみたいです

【長所】
・外観がカッコいい(完全に私見です)
・日本車と比較すると大きくて存在感、迫力がある。
・走っている台数が少ないので、希少感がある。
・乗り心地がいい(クライスラーのフラッグシップSUV、Eセグなので、日本車で言うとクラウン並みの乗り心地かと思います)
・ガソリンがレギュラー(グラチェロに限らずアメ車はレギュラー車が多くて良いです)
・JEEP=本格的なSUVなので、天候、地形に左右されない安心感がある(日本車のなんちゃってSUVとは違う)
・重量(約2.5t)と頑丈さを考えると車対車の事故時も生存率が高い(相手が軽自動車ならペチャンコではないでしょうか?)

【短所】
・それなりの価格(なんとなく高級車)だが、アメ車と言う事でメルセデスやBMWと比較されると微妙なクラスのSUVに見られる。(変に片意地張ってないところが良い!というオーナーさんの方が多い。と言うか、そう人しか欲しがらないとは思いますが)
・それなりに大きいので、出先の駐車スペースで困る(ドアパンチの危険性大。大きさの割には小回りはききます)
・燃費が悪い(重量と排気量から考えれば妥当ですが)
・メンテ代が日本車と比較すると高め(輸入車と言う事で仕方ないですが)
・輸入車である事からリセールが期待できない(同クラスであるプラドやランクルと比較すると間違いなく低い)
・クライスラーの最高級SUVではあるが、同じアメ車(先にも書いたように欧州車を買う層には受けが悪いため)の中でも、キャデラック(GM) エスカレード、リンカーン(フォード) ナビゲーターには高級感で見劣りする(DQN的なアメ車SUVが嫌。と言う方にはグラチェロが丁度いいと思います)

私の完全な個人的な意見で、長所、短所を並べると上記のような感じです。
昨年、北海道であった飲酒ひき逃げ事件の車が旧型のグランドチェロキーでした。あれで少しイメージが悪くなった感があったので、少しでもグランドチェロキーの良さをわかってもらえたら、と思っています。

乗る人によって、車は良い車にも悪い車にもなると思います。
ぜひグランドチェロキーに乗ってあげて下さい!
今のアメ車の良い出来にビックリすると思いますよ ^_^

質問者からのお礼コメント

2015.7.18 08:18

細かく丁寧に教えていただきありがとうございました!
やっぱりグランドチェロキーはすばらしいと改めて感じました!
ありがとうございます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

クライスラー グランドボイジャー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

クライスラー グランドボイジャーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離