アウディ S3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
273
0

ビッグモーター兼重宏一は逃げ切り勝利になるでしょうか?
風化して終わるでしょうか?

補足

ビッグモーター自体ではなく、兼重宏一自身の事です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元々 何か「やれる人」ではないでしょう
ただの世間知らずの二代目ボンボン

辞めた元店長の中野氏が ホリエモンとの対談で言ってますけど
接点はあまりなかったが「あの詰め方は合わない」と

https://www.youtube.com/watch?v=nKpGfTZC_kM&t=803s

3分くらいから


早々に退職したのは 氏はそのあたりを敏感に察したのかな と動画を見てて思います

やたらと「詰める」というワードが出てきますけど
それ どういう意味?とはホリエモンも聞いてないんですけど

「追い詰める」のことでしょw

そもそも理屈で相手を追い込んで 優位に立つ という性格なのでしょう


逃げ切りというか とりあえず世間は風化したところで あの顔と身長は一生覚えていますからw

「表の業界」では仕事はできないでしょう
信用ゼロだもん

その他の回答 (10件)

  • 知名度は抜群なので国会議員選挙に立候補すればどうでしょう

  • お天道様は見ていると言われたことがあります。

  • 逃げ切り終わりにならないように、
    被害を受けた方々は、
    勇気を持って、
    声を大きくして、
    被害申告をしましょう。

  • 忘れ去られます。

    回答の画像
  • ビッグモーターのパワハラは
    ダメダメです。



    【独自】「金を払え、実家まで行くぞ」
    ビッグモーター“パワハラ音声”入手
    「損失出した」と部下を2時間“どう喝”か
    8/16(水) 20:13配信
    FNNプライムオンライン

    問題相次ぐビッグモーター。新たに、2時間にわたる部下へのパワハラ音声を入手した。

    【画像】2時間にわたるビッグモーター内部の“パワハラ”音声

    2時間にわたる“パワハラ”音声
    ビッグモーターの社内で交わされていた会話。

    FNNが入手した音声には、激しい口調で上司が部下を詰めていく一部始終が録音されていた。

    上司「バカじゃねーの、おまえ。払わないって言ってる意味がわからねえ」

    部下「お調べしてからお支払いします」
    上司「何を調べるんだよ!! あ?? いい加減にしろよ、おまえマジで」

    部下「...はい」
    上司「はいじゃねーよ!!」

    上司は、社内の手続きに従わず取引を行い、損失を出したとして、部下に損失額を支払うように繰り返し求めた。

    上司「256万5,444(円)。これがあなたが出した売却損」

    上司「払えよって」
    部下「調べてから...」
    上司「払えよ!!! って」

    部下「調べてからお支払いします」
    上司「払えよ! って言ってんだって、だから。てめえがしたことだろう?」

    2時間にも及んでいた、このやりとり。
    支払う必要があるのか調べたいと訴える部下に、上司は「弁護士」などの言葉を散らつかせ、支払うよう促す。

    上司「払うしかないじゃん。もう勝ち目ないからね。このパターン、何回か見てるけど、ほんと実家まで行くからね、弁護士使って」

    上司「(金が)なかったら、有り金全部払えって、言われなくね?」

    上司「普通に考えても、消費者金融連れてこうと思ってるくらい」

    結局この部下は、念書を書かされ、その後の給料から損失額が天引きされた形となったため、会社を辞めたという。

    都内9店舗で除草剤の形跡
    新たな問題が、お盆の間も噴出するビッグモーター。
    16日、店舗前の街路樹が枯れるなどしていた問題をめぐり、関係者への取材から、東京都内の状況が明らかになった。

    記者リポート:
    ビッグモーター前にある街路樹なんですが、都道沿いにある14店舗中9店舗で、除草剤のまかれた形跡があったということです

    東京都は、ビッグモーターへのヒアリングを実施。

    カメラがとらえたのは、ヒアリングを終えたビッグモーター幹部の様子。

    東京都は、除草剤成分の検出を受け、警視庁に被害届の提出を相談しているという。

    さらにFNNは、店舗の「環境整備」について、新たな証言を得た。

    ビッグモーターの下請け業者は「下請け業者にもそれをお願いして、展示場の整備や草むしりもお願いされたことは実際にはありますね」と語る。


    下請け業者にも「環境整備」を手伝わせる
    草むしりをやらされたと語るのは、ビッグモーターの社員ではなく、下請け業者。首都圏で、車の清掃などを請け負っているという。

    この業者は、店側から何度も草むしりを手伝うよう要請され、“タダ働き”の時もあったと話す。

    (Q.どう頼まれた?)
    ビッグモーターの下請け業者:
    「やってください」そのままですね。(「環境整備」の結果が)あまりにひどいと、業者も出禁になったりとか。自分たちに振りかかってくるので、協力せざるを得ない

    要求はさらに、本来の業務以外でも。
    下請け業者が所有する車について、車検をビッグモーターで行わないとペナルティーが課せられたという。

    ビッグモーター社員による発信内容:
    前回車検受けたところ
    次回車検BIG検討有無
    上記全員返答をお願いします

    ビッグモーターの下請け業者:
    車検を出さない人に関しては、その車両で(ビッグモーターの)敷地に入らせないって言ったりとか、1日5,000円の駐車料金を取るとか。高圧的にやられて、トラウマを植えつけられると、どうしてもそれがフラッシュバックして、何も言えなくなってしまうんですよ。ビッグモーターのイメージは、パワハラを育てる会社だと思ってるんで

    (「イット!」8月16日放送より)

    イット!


    https://news.yahoo.co.jp/articles/f52e8efea8de695c83edce211e0cf0e6700dc790



    【独自】ビッグモーターまた新疑惑 毎日が「パワハラ祭り」
    車買い換えで70万円“自腹”も
    8/18(金) 19:06配信
    FNNプライムオンライン(フジテレビ系)



    ビッグモーターをめぐり、18日も新たな疑惑が発覚した。

    FNNにその内情を話してくれた元社員のAさん。
    ビッグモーターにいた日々を、「毎日がパワハラだった」と語る。

    元社員Aさん「もうパワハラ祭りという感じ。『申し訳ございません』を1日100回以上(LINEで)送るみたいな会社」


    LINEで、1日100回以上送ったという謝罪メッセージ。


    さらに...。


    元社員Aさん「申し訳ございませんっていって、それで済めばいいんですけど、基本“自腹”がついてくるので」



    実は、Aさんがいた店舗では、売り上げの数字をよく見せるため、店長が社員に自家用車の買い替えを半ば強制することがあったという。


    Aさんも店長の求めに応じ、所有していたベンツを売却し、ビッグモーターで代わりの国産車を購入することに。



    「新たな支払いは生じない」と説明を受けていたが...。


    自腹はないはずなのに、オークションに出された自身のベンツの売却額が、想定額を大きく下回る事態に。


    結局、その差額は70万円以上になり、Aさん自らがマイナス分を支払うことになったという。


    ビッグモーターに差額分を支払った時の領収書には、72万9,199円と記載があった。




    元社員Aさん「本部の方から『どういうことだ』みたいな感じで店長が詰められて、その差額を持ってこさせますって(店長が)言って、(自分は)その足で銀行行って、70万円以上おろした」、「(店長は払わない?)店長は(支払い))せずですね。“お前が乗る車”だからみたいな感じで」


    Aさんが勤務していた店では、こうした車の買い替え話が頻繁に持ち上がっていたという。


    店舗のスタッフは、誰も自腹を切りたくないと、ギスギスした雰囲気だったとAさんは話す。




    元社員Aさん「ターゲットって言い方したらあれですけど、なすりつけ合いが始まるみたいな感じ。

    (買い替え以外にも)別口でもっと“自腹が”こまごましたのが毎月10万円くらいはあったので、稼げても意味ないなと思ってやめました。
    頑張ったら頑張った分、どうせまた本部から回収されるんだろって思いながら働いていた」



    この件について、ビッグモーター側は18日午後、FNNの取材に次のように回答した。


    ビッグモーター「社員が自主的に自家用車を買い替える場合は、自社での買い替えを推奨していますが、買い替え自体を強制していたという事実はありません」


    18日、借入金90億円の返済期限を迎えたビッグモーター。


    苦境が続く中、社内はどのような雰囲気なのだろうか。
    現役社員の1人に話を聞くことができた。


    現役社員「来店客は、ほぼ10分の1くらい。転職も考えないといけないんですが、何も説明がないのでとりあえず出勤しているという状況です」


    再建への道筋は、いまだ見えていない。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d33046e6f39c175bd88e05ef917814a56cc0877b

  • 財産が無くなったり逮捕されたりしないから、既に逃げ切りは完了してます。
    ビッグモーターの株は保有したままなので実質権力も維持してます。
    これ以上、追求したところで変わりません。

  • 逃げ切る事は不可能だと思います。賠償請求は兼重宏一と父親にもできるそうです。詳細は省略しますが

  • 一部の不祥事問題ぐらいで考えてそうですが、これだけ粗が出てしまうと経営一新社名を変えるぐらいしないと難しいでしょうね
    ビックアセットにも影響はありそう

  • ビッグモーターについては、逃げ切りとは行かないでしょう。

    最低限変わった事を示さなければ、再建は難しく、ビッグモーター関係者以外が新しく経営者にならなくては難しいでしょう。

    また旧社長や旧副社長が実質的な大株になっている限り、信用回復は難しいでしょう。

    また、旧社長や旧副社長の責任については、辞任するだけでは責任を取ったとは言えませんからね。

    仮に、直接不正に関わっていなかったとしても、これまで犯罪行為で得た利益で私益を得ていたとなれば、慈善団体に資産の多くを寄付する等何らかの形で資産の多くを社会貢献に活かさなければ、中々一般の方からの理解は得られないでしょう。

    禊を済ませなければ、仮に新しく会社を立ち上げても、ビッグモーターの旧社長や旧副社長が関わっていると判明した段階で、不正を疑われる要因にもなりえます。

    禊としては、刑事罰が分かりやすい禊となりますが、不正を指示した証拠が集まらずに、刑事罰に処されない事になれば、旧社長や旧副社長が禊を行うのは困難になっていくでしょうね。

    旧社長や旧副社長が、被害者に対して、個人的にどうやって償って行くのか次第であり、ビッグモーターが十分な賠償が行えない自体になれば、怒りの矛先が旧社長や旧副社長に直接向かう可能性も十分に考えられる事態でしょう。

    旧社長や旧副社長が在任中に起こった不祥事ですから、旧社長や旧副社長を辞めれば関係ないとはなりませんからね。

  • 現状では、保険金詐欺罪容疑や器物損壊罪逮捕される可能性が高いと思います。
    これだけ国も巻き込んだ騒ぎになれば、逃げ切らないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ S3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離