AMG のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
53,571
0

ベンツAMGはアーマーゲー?アーエムゲー?どっち?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドイツ語読みなら「アーエムゲー」です。

雑誌等の記述にによると、
1970年代にAMGを最初に輸入した業者が、
当時ベーエムベーと呼ばれていたBMWに対抗して
AMGもドイツ語読みで売り出そうとしました。

そこで、その店でバイトをしていた大学生(東北訛り有)にどう読むか聞いたところ
「アーマーゲー」と答えたので、そのまま広告を出したようです。
他の業者もそれを見て疑いもなく「アーマーゲー」で広告を出してしまいました。

何年かたって(85年頃)正しい読み方は「アーエムゲー」と分かりましたが、今さら変更できず...。
AMGジャパンが「エーエムジー」といったところで既に「アーマーゲー」で有名になっていた。

・・・・・ということらしいです。


ちなみにAMGとは
A:アウフレヒト (エンジニア)と
M:メルヒャー (共同出資者)が
G:グローザスバッハ (地名)で
作った車という意味です。

その他の回答 (8件)

  • ドイツ語読みならアーエムゲー
    日本語読みならアーマーゲー

  • ドイツ本国では「アーエムゲー」
    日本のディーラーでは「エーエムジー」
    以前「アーマーゲー」とされている場合がありましたが、そのような読み方(発音)は存在致しません。

  • アーエムゲー。。。。。。。。

  • 昔はドイツ語読みでアーマーゲーで、今はローマ字読みでエーエムジーと読むのが一般的ではないかと思います。BMWも、うちの親父とかは、いまだにべーエムヴェーと呼んでいますが、一般的にはビーエムダブリューですよね。

  • メルセデスジャパンはエーエムジーだと言っています
    なので公式にはエーエムジーです
    ただ、アエムゲーがドイツ語読みに近いかと思います
    なんとなくエーエムジーとか言われるとブランド思考でアエムゲーの真価の判らないひとなんだなー
    とか感じてしまいます

    因みに
    BMWは
    ベーエムヴェーです

    まぁ、日本人的にはベンベー


  • ドイツ語読みをするとアーエムゲーですね。

  • いや~今はエー・エム・ジーと呼ぶんじゃないかな、BMWも昔はベンベと呼んでいましたが、最近はビー・エムって呼びますからね。

  • どちらでもないです

    エィ・エム・ジィ と発音します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

AMGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離