アルファロメオ ジュリエッタ 「誠に悩みました 待ちに待った日本導入、すでに心の注文書にはサインした状態でディーラーに向かいました。 しかし到着してから何故か我に返り、もしかすると興」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

アルファロメオ ジュリエッタ

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

誠に悩みました 待ちに待った日本導入、すでに心の注文書にはサインした状態でディーラーに向かいました。 しかし到着してから何故か我に返り、もしかすると興

2012.4.30

総評
誠に悩みました
待ちに待った日本導入、すでに心の注文書にはサインした状態でディーラーに向かいました。
しかし到着してから何故か我に返り、もしかすると興奮しているために判断力を失っている可能性もある、念のために試乗してから決めても遅くはないと、ディーラーの周りを一周してきました。
あれ?
日を改めて、バイパス道路を含む小一時間の試乗もしてみました。
しかし最初の試乗のときに感じた違和感が消えないのです。
何と言うのか、いつも通っていたレストランの味が変わってしまったという感じ、とでも表現すべきなのでしょうか。
客観的に見れば、以前に所有していた145や147よりも良くなっていると思います。
そして同じCセグメントのライバルと真っ向勝負する気満々なのは理解できます。
これがアルファロメオかと問われれば、確かにアルファロメオなのでしょう。
ですが、私は前のシェフの味付けの方が好みで、
あの味こそがアルファロメオだと思い込んでいましたから、
ジュリエッタの味との違いに混乱、挙げ句の果てに脳みそがフリーズしてしまったのです。
結局、今回は見送る事にしました。
とは言え、私のようなヘソ曲がりでなければ誰にでも良さが分かりやすくなっていると思うので、
少しでも気になった方は是非検討してみて下さい。
満足している点
スタイリング
147の時のような衝撃はありませんが、さすがイタリアンデザイン、アルファロメオだなという仕上がりにはなっています。
アイドリングストップ
やや再始動に時間がかかるような気がして、右折待ちの際に少々もどかしい場面がありましたが、
慣れの問題でしょう。
ただ、二度と掛からないのでは?という妙な心配をしてしまうのは気のせいでしょう。
TCT
低速でもあまりギクシャクしませんでしたし、セレスピードからみたら夢のように滑らかですが、
一方であのギクシャクが何だか懐かしくなってしまいました。
試乗したのがスプリントのため、パドルシフトがありませんでしたが、
フロアシフトよりパドルのほうが意のままに素早く、しかもより安全に変速できるので、
やはり欲しい装備です。
あと、セレスピードと違い、オートマチックモードの際に現在入っているギアを表示しなくなってしまいました。
不満な点
エンジン
音や回り方、何よりフィーリングが大味で、ツインスパークとは全然違うエンジンです。
自然吸気と過給器付きダウンサイジングエンジンという構造上の違いがあっても味で共通していると思ってました。パワー自体は十二分にあるし、静かで振動も少なく、時代にあったエンジンなのでしょう。
ですがこれではプジョーの1.6過給器付きエンジンのほうが、少なくとも回り方においてツインスパークに近いと感じるのです。
さらにDNAシステムもDだと過敏すぎる、Nだとやや緩慢と、あまりしっくりきませんでした。
操縦性
ライバルに対抗しようと頑張ったのか、そつのない出来で、どっしりとして乗り心地も悪くありません。
ところが、決して早くはありませんが、独特のロールをしながら気持ちよく曲がっていく感覚が希薄なのです。その感覚は145、166、147、そしてGTにも、もれなく標準装備されていました。
しかしジュリエッタはというと、まるでドイツ車のように、ロールもせず安定して早く曲がれてしまう!
確かにクルマとして進歩はしました。喜ぶべき事でしょう。一方で、期待していたアルファロメオの、なんというか、ヒネヒネ感が見事に消失してしまった事実に、私のようなヘソ曲がりは錯乱してしまったのです。
今までアルファロメオの味と思っていたのは勘違いで、あの感触は単なるネガに過ぎなかったのか、と。
居住性
アルファロメオのシートは非常に出来が良く、疲れや腰痛知らずの逸品でした。
ジュリエッタもその流れかと思うのですが、微妙に感触が違う。
147までの、表層は柔らかいがストロークした先にはしっかりした芯のようなものが感じられる、
そんなシートではありませんでした。妙に腰の部分が硬くて、全体に生地が突っ張ったような出来で、これはこれで良いのかもしれません。
また、広くはありませんが収まりの良い居住空間だった147と比べて、デザインの犠牲となっただけのリヤシートも、パッケージングの考え方自体に変化が見て取れました。
装備
安全装置は一通り装備されています。しかし147前期に付いていたBOSEサウンドシステムが無い、選べない、フロントソナーがオプションでも無い、ガラスルーフが選べない、オートクルーズもない、などの細かい不満もありますが、今となっては些細な事かもしれません。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

アルファロメオ ジュリエッタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離