新型インプレッサ・プロトタイプに試乗。車格超えの走りと質感
掲載 更新 carview! 文:五味 康隆 /写真:篠原 晃一
掲載 更新 carview! 文:五味 康隆 /写真:篠原 晃一
肝心の走りは、もう解るだろうが当然として進化している。まずボディは体感として強靭でありガッチリしている。2.5トンのSUVを時速90kmで斜めから衝突させる次世代の衝突試験も考慮して造られた効果も含めて、ボディの横曲げ剛性で90%、ねじり剛性で70%。それだけでなくハンドリングを左右するサスペンションだけをみても、フロントのサスペンション支持を含めた横剛性で70%、リアはサブフレーム支持を含めて100%も向上。もう、この数字を見ただけでどんな走りかは想像できてくるのではないだろうか。
そう、乗り味はまず走行振動が抑えられたしっとり系。サイクルスポーツセンターは、路面の凹凸が少なくとっても綺麗なこともあるが、無駄なところが動かずに上質に走る印象で、この世界観は兄貴分のモデルを喰う車格超えのレベル。気になるのはタイヤが発生する音くらい。それを踏まえると、試乗車には17インチと18インチが用意されていたが、18インチの発生音はコーッという高周波帯で、17インチはゴーッという低周波帯。この評価は好みで分かれるはず。
次にハンドル操作の素直さとダイレクト感は見事だ。ハンドル周りのパーツの取り付け剛性の高さも寄与するのだろうが、前述した各部の無駄な振動が無いことも相まって、タイヤが路面を噛んでいる感覚が鮮明にわかるので安心感がとても高い。しかもフロントタイヤの駆動がハンドルの手応えに与える影響がとても少なく、絶えずスッキリしているのも好印象。
マニアックな視点を入れると、旋回時の車体の傾きを防ぐリアのスタビライザーをボディ直付けにした効果が大きい。リアサスペンションのサブフレームをボディに取り付ける部位のゴムブッシュは、どのモデルでも大型でグニュとしたゴム感を出しやすい。そのグニュ感を低減しつつ、さらには追い込んだような走りを含め、どのようなハンドルの切り込み速度にもダイレクトで素直な反応をドライバーに与える大きな役割を担っているのがリアスタビライザーのボディ直付だと直感。もちろんボディがしっかりしているから、そのような変更の効果が的確に出るのも見逃せないが、工場の生産工程を踏まえると、乗り味を求めてとっても面倒な作りを採用した作り手側の努力分野だ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
伊丹空港の”懐かしすぎる旧名物”が「空港内唯一のホテル」に復活! もちろんホンモノ&しかも動きます!
恐怖!? トヨタ「ランドクルーザー」盗難“未遂”が4件発生! まさかの“めちゃ単純対策”で「これじゃ盗めん…」諦めムードに! 「ナイスディフェンス」事例で警戒を呼びかけ 茨城
【そのすべてに意味がある】新型C4のデザインが正真正銘のシトロエンである理由
トヨタ、レストアされた『セリカリフトバック』や伝説の『4500GT』出展へ…オートモビルカウンシル2025
軽自動車サイズで6人乗り! フィアット「600 ムルティプラ」は壊滅的に遅くても笑って許せるMPVのさきがけでした【旧車ソムリエ】
世界を舞台に活躍する、日本人写真家・TAKAYが3年ぶりとなる個展を開催!
天井が垂れ下がるって天蓋付きベッドかよ! 屋根がやぶれて雨漏り!? 令和の時代でも避けられないクルマのルーフトラブル
違い分かる? 「ダイヤ改正で引退した車両」復刻カラーで本線へ! ツアー列車で運行
ロータリ除雪自動車「ニッセキ」の6車種をリコール…排ガスが漏れるおそれ
「ETCトラブル」原因わからず… 日本大混乱でNEXCO中日本「お詫び」も… 「新たな深夜割引」どうなる?
【訃報】インディカー、NASCARなどアメリカのレースシーンで長く活躍。服部茂章氏が交通事故で急逝
マツダ新「スポーティ“セダン”」がスゴイ! 美麗ボディの「MAZDA3」! “黒感”高めの「Black Selection」もイイ「小さな高級車」が販売店でも話題に
【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
【買うなら年次改良モデル】下馬評覆し人気のレクサス「LBX」。受注停止の訳は“バッテリー問題”の解消
【E-C4より120万円以上安い】シトロエン初の「C4ハイブリッド」はクラス最高燃費と新世代デザインで日本の本命なるか
レースで“BMW”の名を轟かせるために生まれた初代「M3」はサーキットで熱く日常ではジェントルだった
痛快かっとび軽ターボはなんと4ナンバーだった! 性能も見た目も乗り手を選んだ初代スズキ「アルトワークス」
【新情報!】「買えないランクル70」が今夏再受注の噂。前回買えなかったユーザーが今やっておくべきこととは?
Honda e、マツダ6、ミラトコット…いいクルマだったのに消滅してしまった切なすぎる理由
【残念?】日本でも人気だったジープ「チェロキー」が25年末に復活も…大型化&名称変更は避けられず
【リア窓がない!】レンジローバー新型「ヴェラール」は“ガラスレス”で異次元の超美形SUVへと進化する
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!