トヨタ のみんなの質問
ken********さん
2017.3.16 16:47
ドイツでは今一番売れる車はゴルフ、次いでパサート、ポロ、べんつC、ティグアン、オクタヴィア、A3、アストラ、コルサ、A4だそうです。
VWが1〜3位は予想してましたがベンツCが4番目に売れて月に5000台以上は売れるとのこと。
アメリカは一番売れたのはフォードF、シルバラード、ラムピックアップトラック、カムリ、カローラ、シビック、CRーV、RAV4、アコード、日産ローグ。
4〜10位が全て日本車なのは驚きました。
日本では先月はプリウス、ノート、CHR、アクア、セレナ、フリード、シエンタ、ヴィッツ、ヴォウシー、フィットでした。
軽自動車含めるとNBOX、タント、デイズ、ムーブ、アルト、ワゴンRが入るでしょうから印象が全然違って来ます。
この結果からどのようなことは読み解けるのでしょうか?
ドイツではゴルフがぶっちぎりで桁違いの27万台で一番売れてます。
日本では高嶺の花のCやA3やA4が上位に来ているのもびっくりです。
ベンツCはドイツではタクシーとして有名だと聞いてますから安いモデルならドイツではそんな高嶺の花で手の届かない価格帯でもないのですね。
オクタヴィアだけが唯一外車、VW傘下ですが。
オペルはアメリカ資本のドイツ車で今はフランス資本になるのですかね?
アメリカはコンパクトカーは不人気で売れないとは聞いてましたがカローラとシビックとRAV4はバカ売れ?
日本の上位の車は全て実用性やコストパフォーマンスは素晴らしいですが、ベンツCみたいなオシャレな車が・・・。
この傾向は向こう10年は変わりそうにないでしょうか?
日本でもドイツのようにレクサスIS,CT,NXやスカイラインやアクセラやCX5のようなオシャレな車が上位に来ることはないのでしょうか?
dua********さん
2017.3.22 19:50
文化の違いもあるんだと思いますよ。
ヨーロッパでは自動車以前に馬車文化がありました。実際ボディ形状を示すクーペやセダンといった言葉は馬車の形状を示す言葉から来ています。
更に馬車の時代から残っている道もあるのである程度の幅はありながらも取り回しやすいサイズに作られているんでしょう。
ドイツでは特に負の遺産として残っているヒトラーですが、彼が国民車政策に力を入れ、生まれたのがフォルクスワーゲンのビートルです。開発したのはのちにスポーツカーで有名なポルシェを創設したポルシェ博士です。単にクルマを作るだけでなく、アウトバーンやアウトバーンができた事で高性能化していく車をテストできるように耐久レースやスーパースポーツカーのテストで有名なニュルブルクリンクサーキットも作りました。
しかもヒトラーはアウトバーンを作るにあたって景観も楽しめるようにとトンネルや橋をむやみに作らず沢山のカーブをつなぐ形で高速道路にしました。
だからただ直線が早いだけでなく高速を維持したままカーブを走り抜けられるドイツ車の原型が形成され、運転することは単なる移動手段にとどまらず楽しむものになっているんだと思います。
ドイツのゴルフは日本で言うところのカローラでしょうが、同じ50年を歩みながらも常に走りを磨き続けたゴルフと変わることなく高いクオリティを維持しつつ走りを忘れてしまったカローラとでは全く別物ですね。
アメリカではアウトバーンに習いながらも"高速で走るんなら直線の方が安全だよね"ってことでほとんど直線で作った事によりカーブを高速で走れる必要はなく、一般道路も広大な土地のアメリカですからだだっ広く作れました。直線で作った事で事故が起き原因を調査したらただ単調な作業は眠気を誘発する事が判明しそれが今の道路に生かされているという意味では進歩に貢献しています。
取り回しも気にせず大柄な体格に合わせて、大きいボディであれば良かったんでしょうね。ただ大きいだけで遅いのは嫌だったんでしょうね。同じ車でも隣を走る車の方が速ければいい気分ではないでしょう。エンジンは大きくなればパワーは出る、石油なんて掘れば出るから燃やせ燃やせってなれば大きいエンジンに行き着来ます。
ピックアップトラックが人気なのには税金が安いというメリットがあります。なので税金が安く人も乗れる、車検だって日本のような定期的なものは無いです。自分で異常を感じたら適宜直し、持ち込んで陸運局で検査してもらう形です。
裏を返せば壊れなければ費用を掛けなくていいということです。
そこに日本の乗用車が入り込んでいくスキマがあった訳です。
本国製の車よりもパネル同士の継ぎ目が均等で精度が高く、エンジンもいくら乗っても壊れず、何より安い車両価格で購入できた事で人気が出たからでしょう。
アメリカはヨーロッパほど運転を楽しむ文化でなかったのも、退屈な日本車にプラスに作用したんだと思います。
移動の手段の一つの自家用車。
行った先で楽しいことをする。
そこに必要なものを積んでいけるサイズを求めた自動車文化ではないのでしょうか。
でも時代の波で環境への配慮として自動車業界を飲み込んだ燃費競争に今は日本車が席巻していますが今後はどうなるんでしょう。フォードは日本から撤退しますし残念です。
カローラとシビックですがアメリカのはカッコいいですよ。クーペボディまでありますから。特にホンダは安くて高性能でイジってもアメリカンスポーツに引けを取らないってことで若者に人気です。
日本のカローラは5ナンバーにこだわって国内専売、シビックに至ってはアメリカモデルの大きいサイズで売れなくて廃止、なんでヨーロッパモデルを持ってこなかったのか。ヨーロッパでのシビックはアメリカ同様若者にスポーティで人気だそうです。
日本はどうなるんでしょう。
移動手段では電車バスとありますがどれも都心部だけで地方へ行ったら乗る人いないで廃止。そしたら高齢者増えて、でも足がないからとりあえず自家用車買うか・・・。
都心部に住んでる人は買うとしても電車バスがあるしと関心がなく、地方へ行ってもとりあえず走れば買うで関心がない。
買うぞーって見に行っても人が乗れて、物が積めて、挙句テレビが見たい、ソファみたいにゆったり座りたい・・・走る部屋が欲しいそうです。
外車に乗っててもブランドだけで買うとか、憧れも重要ですよ、生きる活力になりますから。
ただ見栄はるだけに買って迷惑な運転じゃあブランドイメージ急降下ですよ。
高ければ高いほどいい。当てはまる車もあれば当てはまらない車もいるって事です。
クラウンとプリウスほぼ変わらない価格です。クラウンに憧れ、やっと買えるようになった方々が堅実にランニングコストを見てプリウスを選んだならいいでしょう。でも同じ価格帯だからって買ったのならなんで選んだんでしょうね。
ハイブリッドという先進性?デビューしたのは20年も前なのに?
値段が一緒だから?以前はハイブリッドシステムが高かったから価格帯が一緒だったんでしょう。今は安くなっているんじゃないですか?
ノートに関してはノートとノートePOWER の合算でディーラーが新車登録して中古に流したからです。
プリウスだってプリウスαとの合算でしょうし。
ただ景気が思わしくない今、軽自動車が救いになっています。
税金が安くそれなりに走れ、オプションを選んで豪華にできる。同じ値段でコンパクトカーを買えてもオプションんはほぼつけれないんですから。豪華な方がいいって人が多いのは悪い事じゃないです。憧れるんですから。
しかも今は憧れる世代に外車の距離が近くなりいい自動車を知る機会が増えています。
いい車を知りその味を知った方に日本車のどこがダメなのか消費者がどのような車を作ってもらいたいのかメーカーに示せれば日本車もさらなる高みへいけるのかもしれませんね。
質問者からのお礼コメント
2017.3.22 23:56
回答ありがとうございます!
やはり文化、お国柄の違いがとても大きいようですね。
日本もアメリカのように道路が広く駐車場が広く、ドイツのように速度無制限ならもっとでかくてスポーティーな車が売れたかもしれないですね。
デカイ車が日本では使いづらいのが難点ですね。
アメ車が直線番長と言われるのはそういうことなんですね。
yhu********さん
2017.3.22 23:19
ドイツの場合はカンパニーカー制度がデカイ。これは労使双方で節税対策となるため広く普及しており、車格も課長はDセグメント・部長Eセグ・社長Lセグという風に階級が厳密に決まってる。
http://1to8.net/blog/kazuto/2011/03/post-4.html
また社用車であるから車の構造には厳格な規定があり、伝統的なセダンとステーションワゴン以外、たとえばハッチ付きのクーペスタイルであるとかSUVは認められない。だから逆にこれらの車に乗っていると「自分のカネでクルマを買った」ことがアピールできますので、その為にやたら変則的なスタイルの車ニーズも一定数あったようです。
アメリカはCセグが日本の軽自動車に相当する取り扱いで、また州をまたいだ片道千キロ程度の車移動の需要が根強くあり、この条件を満たせる最小単位としてDセグセダンが売れているということがあります。ただしこのセクターがSUVほかのライトトラックに蚕食されているのはご存じの通り。ピックアップマーケットについては↓参照
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1702/06/news032_3.html
日本は単純に住環境が圧倒的に貧しいため、子供部屋代わりのミニバン・ハイト軽に人気が偏るのもやむを得ない面があります。なにしろ過剰な新築信仰のためか、ド田舎のクソ貧乏でも35年ローンで掘っ建て小屋に建て替えますので、資産の蓄積もできず部屋もモノにあふれて人間の居場所がない。いきおい車を住環境の一部として活用せざるを得ないことになるわけです。だからこの大出血が続くかぎり冷蔵庫の様なクルマが増えるのも当然といえましょう。
※これは農地法の完全撤廃で土地利用の流動化を促すだけでもかなり改善するんですが、既得権層に切り込む政策は「永久に実現しない」でしょうね。
まぁこれはマツダの経営陣も言ってた様に2%の層に受ければ御の字ということで、せめて価値を認める消費者が頑張るしかないんじゃないでしょうか。
ape********さん
2017.3.22 22:48
ヨーロッパ(ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、スイス)や中欧へ行くと
車はセダンが大半で且つ小さいですね。日本車も多いですよ。
1BOXは業務用で日本みたいに自家用はまず見ません。
パリなんか中心部で路駐がOKで路肩が満杯、前後も一杯に駐車しているので
大型車は空いても入れないので駐車できないですね。
不思議なのはルノー総裁ゴーンさんの地元なのに、パリ中心部の路駐で数百m探してもルノー車が1台も見つからなかった事でした。
スペインはプリウスのタクシーが多く音もなく迫ってくるので驚きました。
uss********さん
2017.3.17 05:31
日本人の所得は相当低くなっているからね。燃費だけが取り柄とか安価な軽自動車しか売れないんだな。
Q 64or65さん
2017.3.17 03:09
日本が実に哀れな国、
と言うことが良く分かる。
niw********さん
2017.3.16 20:16
refrigeratorautoさんが触れていますが、ドイツやイギリス、オーストリアなどでは、カンパニーカー制度があります
だいたい課長級以上になると会社からリース車両が支給され、職位が上がると車も高級になります
会社側はリース支給で支出したぶん、納税額を圧縮できますし、社員側は一例として車両価格の1%を納税すればいい、要するに節税策です
会社がリースして支給するんで、ドイツなら他のドイツ企業や銀行などの繋がりがある=ドイツ車を支給するのがほとんどです
で、ドイツで純粋に個人が自分の金で買う新車の比率は3割を切るくらい少ない
(イギリスだと5割を切るくらい)
ということで、イヤでもドイツの新車販売ランキングはドイツ車まみれになりますわな
客観的に見ると、非関税障壁が日本の比じゃないくらい緻密に組まれているような感じ
それと確かドイツの強制保険(自賠責)は確かドイツ車だと安かったはず
イメージと違って、ドイツってセコい手が上手です
昔、ビートルをアメリカに集中輸出してた頃も、マルク安誘導政策をアメリカに突っ込まれたら、報復でアメリカ産チキンの関税をバカみたいに上げて貿易戦争やってました
oba********さん
2017.3.16 19:56
ドイツは高速料金がタダみたいに安いですから
長距離移動に高速鉄道のICEよりアウトバーンを利用するのが
多いのが影響しているかと。
可能性は低いですが日本みたいに高速料金が
べらぼうに高くなればクルマ選びも変わると思います。
tn_********さん
2017.3.16 18:25
各国、環境が違いますからね。
仮に給料が同じだとしても、同じ車を選ぶとは思えません。
日本みたいに道路が狭く、信号も多く、カーブばかりの道で。
ドイツのようにアウトバーンで飛ばし放題な道。
アメリカのように広大な土地のある道。
実用性という言葉の内容も全然違うと思います。
ref********さん
2017.3.16 17:51
パサートはCクラスは大半カンパニーカーじゃないすかね。あちらでは会社の上のほうになると給料代わりに車がもらえますので。
織姫美宏さん
2017.3.16 17:48
税制の違いとガソリン価格の違い。
それと道路事情。
mtd********さん
2017.3.16 16:59
生活環境と交通事情と所得の違いが読み取れると思います。
ドイツのタクシーはCではなくて、Eが多いです。
もちろん、メルセデスやBMWはドイツでも高級車です。
所得がドイツ人の方が多いのです。
メルセデスなどを買えない人がVWなどに乗ってます。
日本はいつのまにか、貧乏になってきました。
ディーゼル車に関して。 現在、新車でディーゼルのトヨタのハイエースを購入予定です。 使用用途が、通勤片道6km週に5日とほぼ毎週土曜日に海釣り(レジャー)片道40kmなのですが ディーゼル車がち...
2024.11.22
先日車を運転していた時の話です。 交差点で信号待ちをしていて直進と右折専用レーンがあったのですが多くの人は直進するのでそのレーンで信号待ちをしていました。 そして、待っている時に右折専用レーン...
2024.11.25
レクサスRXがあるのにクラウン・スポーツて意味があるのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 確かにクラウン・クロスオーバーに相当するレクサスはないのでクラウン・...
2024.11.20
ベストアンサー:販売台数ランキング対策。(カローラと同じくシリーズ化)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
3000kmごとのオイル交換は車に悪いって本当ですか? 「オイルは3000kmぐらいで剪定が終わり、そこから本来の力を発揮するので3000kmごとに交換していたら固いオイルを使い続ける事になるか...
2007.4.30
タイヤ館で4本セットで購入しましたが、タイヤ館は他店に比べて高めなのでしょうか? 先日、ちょうど集中得市というときに購入。 購入したのは、 ブリヂストン DULLER H/L アレンザ 235...
2009.6.29
スバルのレボーグは高い。あのスペックで260万~って信じられない。 私は、家族4人11年のファンカーゴを乗っています。 再来年には買い換えたいと思い、色んな車を検討しています。 10年前には、...
2014.5.1
車のブレーキパッドの交換費用について教えてください。 主人が『車のブレーキパッドを交換するのに4~5万円かかる』と言ってきました。 ディーラーさんに頼むようです。 そんなにかかるも のなんでし...
2013.11.12
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
MT車乗りは馬鹿にされるのでしょうか? 現在大学生ですが、家族の勧めもあり普通免許を取得しました。 実家には家族のミニバンがあるのですが、マイカーが欲しかったので中古の10年落ちの6M Tのス...
2011.11.8
男性は、タイヤ交換できないの? 北海道に住んでます。 私29歳女です。ガソリンスタンドに3年間勤務していたのと、家系が車好きで父が、タイヤ交換とオイル交換を自分でやる。 実家から離 れた場所...
2016.4.5
プリウスでブレーキの苦情を言ってる人って、自分に甘くないですか? . . . 私もたまに営業車を借りてプリウスを運転します。 確かに、減速時に一度、制動が抜ける場面がありますけど、回生ブレーキと...
2010.2.4
私はクレーマーですか? トヨタのヴォクシーに乗っています。リコールのハガキが来ています。 先日こちらの知恵袋で、貴重な休みをガソリン使ってわざわざ販売所まで行き、二時間待たされるのは皆さんどう...
2011.1.30
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!