トヨタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
219
0

いすゞ自動車はトヨタ自動車や日産自動車と並ぶ大手だったそうです。それが何故乗用車で成功しなかったのでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本人は食わず嫌いですから、それとGTが大好きですから。
男はつらいよシリーズではISUZUが協力会社になった作品では117やジェミニが出てましたね。
JR型式のピアッツァなんて今でも通用するデザインだし。
NAVI5も初期はそれは酷い出来でしたがトラックにNAVI6として搭載された時はかなり改良が進んで今のトラックやバスのAMTの原型ですから。
商売は成功しませんでしたが開発は略思惑通りに成功した車ばかりですね。
117にディーゼルがあるなどISUZUは自由な企業なのかもしれないです。
ランクルが頑丈と言わるのもUBSビックホーンの鬼の居ない間、ハイエースが頑丈なのもWFRファーゴの居ない間のおかげですから。
あんな駄作なB型エンジンでランクルが頑丈なら4JB1や4JX1エンジンのビックホーンは大魔神ですよ。
日野・デュトロにダイナ、初期のXZU型はミッションはISUZUですから。

質問者からのお礼コメント

2024.10.15 19:15

ありがとうございます。

その他の回答 (7件)

  • ISUZUに限らず日野もコンテッサとか乗用車をだしていた。 みんなカローラ サニー ケンメリ コロナ セリカに食われてしまった。

    117クーペやピァッツァのデザイナーのジウジアーロやコンテッサデザイナーのミケロッティとか優秀なイタリアのデザイナー車がなくなってしまった。

    117クーペもまた凄くて開発コードをそのまま名前につけしかもボディ形状のクーペも車名につける凄い フロンテクーペもそうだけど 軽だけどあれもジウジアーロデザイン デザインにお金をふんだんに使った時代だった。

  • 販売店が少ない、若干垢抜けないデザイン、真面目で堅牢でコスト高な造り
    NAVI5のような変な技術に拘る、バブル期の4駆も三菱やトヨタにかなわず
    ホンダやスバルからOEMを受けるも時すでに遅し、外資が入ったり2tトラックの出来が良いので部門整理されてしまった。

  • そだね、大昔はそうだった。自分が入社した時はもう違ってたけど。当時は総合自動車メーカーと呼ばれて、まだ乗用車もジェミニ、アスカ、ピアッツァと造っていたけどもやはり売れなくてね。販売店の数が少ないし、開発も手が回っていなかったから魅力ある商品にできなかった。
    ほぼ、マニアか社員か関係者がお客さんだったと思うよ。

  • 良い車を作っていたものの、いかんせん市場競争力に乏しかったですね。

    コンビニに例えると、セブンイレブンがトヨタ、ローソンやファミリーマートが日産やホンダといった感じで、いすゞはスリーエフみたいな存在。
    (スリーエフは現在はローソンに取り込まれてます)

  • そもそもトラック、バスなど大型車の会社なので社内風土が乗用車部門には冷たかったとか聞いたことあります。

  • いすゞ自動車が乗用車市場で成功しなかった理由として、いくつかの要因が考えられます。まず、いすゞはトラックや商用車に強みを持っており、乗用車市場での営業力が不足していました。また、個性的なデザインがユーザーに受け入れられなかったことや、開発費の不足によりモデルチェンジの機会を逃したことも影響しました。さらに、GMとの提携によるアメリカンテイストの影響や、プラットフォームの共通化による失敗も要因となりました。これらの結果、いすゞは1993年に普通乗用車の生産から撤退し、商用車に専念する道を選びました。

    参考にした回答
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138949066
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1449640724
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12265152697
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13129098618
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13141854133

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • いすゞ自動車は主に商用車の開発・製造に注力してきた企業です。乗用車事業にも一時期は参入していましたが、以下の理由から成功には至りませんでした。

    ・乗用車市場での競争が激しく、トヨタや日産などの大手メーカーに比べて販売網やブランド力が弱かった
    ・商用車メーカーとしての技術力は高かったが、乗用車向けの開発力が十分でなかった
    ・乗用車事業への経営資源の投入が手薄になり、商用車事業に特化する方針に転換した

    このように、いすゞ自動車は商用車分野に経営資源を集中させることで成長を遂げてきた企業です。乗用車事業は1990年代後半に撤退し、現在は商用車に特化した戦略をとっています。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離