トヨタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
431
0

BMW X3かAudi Q5 を購入検討中のものです。

実際に乗られた方に質問なのですが、外車は本当に壊れやすいのでしょうか?

そうであればレクサスNXやマツダCX5、トヨタハリアーなどもありなのかなと思います。

昔ほど壊れない印象があります。

体験談などありましたら、回答お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 外車は壊れやすい、故障が多いと言われたのは、1990年迄です。
    X3、Q5
    正直迷います。
    若い方ならX3の「ディーゼルターボ」かな?
    私はアウディ4代乗りですが、Q3、Q5には魅力を感じません。

  • Audi Q5 を新車購入し3年近く乗ってますが、故障は全くありません。
    もう一台VWのアルテオンも新車購入し2年半所有してますが、
    全く故障はありません。
    この2台は同じグループなので、共用部品も多いと思います。

    BMWとかメルセデスは所有した事ありませんが、
    新車購入して所有している知人達は『故障した事ない』との事です。

    個人的には『カーライフはリスクを取らないと楽しめない』と思ってます。
    故障を気にして、国産にして壊れたら『失敗した』と思いますよ。
    但し、新車購入に限りますが・・・
    中古で外車は絶対勧めません。前のオーナーの乗り方や保管環境など、
    分からない部分が多すぎて・・・

    それと、レクサスやハリアーは良いと思いますが、
    マツダCX5はどうなんでしょうか・・・個人的にはNGです。

  • 「外車は壊れやすい」というのはこの知恵袋で質問回答共によく見かけます。
    国産も輸入車も何台も乗り継いできて、いろんな経験値を蓄積してきた世代ですが、令和の時代の今、絶対とは言いませんがあまり当てはまらないなと思っています。

    確実に言えるのは「壊れた時の修理代は国産より外車の方が高い」で、当然の話です。

    クルマは室内ではない自然環境で動かして使用する消費財ですから、維持に費用を要するのも買替が必要になるのも当たり前ですよね。
    輸入品なら、交換部品代が高くなるのも当たり前。

    「痛いな」と思う交換費用支出が発生する頻度や時期がいつ頃なのかという話なので、そんなのを見越して費用を考えていますよ。輸入車好きたちは。

    個人的には、輸入車好きたちが、輸入車シェアが高くなりすぎてありふれた存在にならないよう、国産ユーザーが輸入車へ乗り換えるのをためらうように「外車は故障するよ?」なんてそそのかしているんじゃないのか?と思っています。
    そうしようとする人の気持ちもよくわかりますので。

  • そうそう壊れないし、新車なら5年保証だから万が一があっても対応してくれます。
    7~8年乗るとさすがに消耗パーツが劣化してくるから故障リスクが上がってくるので、壊れる前に車検時などで交換するので費用が多少増します。
    そこでケチるとそのうちマジで壊れますし、負担が別のパーツにもいってそっちも劣化が早まって連鎖的に壊れたり。

    つまりメンテ費用をケチってはいけません。
    ちゃんと毎年の定期点検や毎回の車検をディーラーに管理してもらえばよほど運が悪くなければ壊れません。
    その代わり毎回の費用は国産車の1.5倍くらいはかかります。

  • >外車は本当に壊れやすいのでしょうか?
    国産でも輸入車でも、道端に止まっている車って、最近はほとんど見ないですね。小さな故障はあるかもですが。

    ただ、輸入車は、もし故障したら、部品代、修理代が高いかもです。

  • 新車?
    新車なら延長保証付け5年安心して乗れます。
    5年で買い替え。
    正しい外車の乗り方です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離