トヨタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
13,565
0

カーナビ(トヨタ純正)のハードディスク交換

トヨタ純正ナビ NHDT-W55を使っていて、最近再生中のMP3の音が飛んだりナビの自社位置が挙動不審になったりでハードディスクを疑っているのですがこのナビのハードディスクって交換可能なんでしょうか?
またデータの移動ってパソコンのHDDコピーみたいにできるもんなんでしょうか?

ハードディスクはSATAの2.5インチ80Gが余っているので交換できるなら、メーカーに出さず修理してみたいなと。
宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

若干間違ったことも書かれていますが,基本的には,先の方々の内容どおりです。
一般人が交換できるようなモノではありません。
補足しておくと,SATAではありません。

ただ,そもそもHDDを疑っている理由がわかりません...

MP3って,CDですよね?
CDの音飛びの原因がHDDとは考えがたいです。

自車位置の挙動がおかしいのも,HDDに問題がある可能性は,限りなく低いでしょう。

質問者からのお礼コメント

2010.5.16 11:33

交換は難しいようですね。
とりあえず、壊れるまで使ってみます。

SATAではないんですね。
改めてHDDを購入してまでは交換を考えていませんので。

MP3の音飛びはHDDに入れた音楽を再生している時でしたので、HDDの読み出しがうまく行ってないのかなと。

答えてくださった皆様ありがとうございました!
自分で検索しても調べきれなかったので交換の難易度が高いのが分かればじゅうぶんです。

その他の回答 (2件)

  • 基本的にナビのHDD換装は可能です。各社の市販ナビはこれで換装が出来るモデルがあります。
    ※)メーカーで交換修理が出来るわけですから方法はあるわけです。

    ですが、HDDにはパスワードロックがかけられており、これを解除/回避しなければデータが吸い出せません。
    また、HDDの換装にはある程度以上のスキルが必要で、パソコンを分解/組立てができる程度の技術とHDDの専門用語を知っている必要があります。
    それでも電気的に破壊するリスクを負います。

    その上で、問題の「NHDT-W55」は富士通テン製のようで、富士テンのモデルではパスワードロックを解除した報告が無いみたいなので難しいと思われます。
    その前に本体の分解が難しいみたいですよ。

    Eclipseの市販ナビとは少し内容も違うかとは思われますので、誰か前例が無いと手を出すにはリスキーです。そもそも自動車メーカー純正を自分でHDD交換しようと思う人がいないと思います。

    取り込んだ音楽は、著作権の関係からコピーが出来ないようになっていますので、PCに戻して…ということはできません。元CD等から再び取り込むしかありません。

  • ナビのHDDは個人では交換できません。
    パソコンにつないでも認識しないように、プロテクトがかかっているので
    それを解除できる知識と技量がないとできないでしょう。

    ナビの音楽データなどは移動できないようになっているので
    修理に出しても、新品状態になってもう一度全部とりこみなおしです。

    ナビのプログラムを自分で組めるようなら話は別ですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離