トヨタ のみんなの質問

回答受付中
回答数:
7
7
閲覧数:
46
0

みなさんはどのナビが使いやすいと思いますか?
アルパインやカロッツェリアなど、、、
自分はトヨタ純正ナビが1番使いやすいと思うのですが....社外のナビつける理由はなんなのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 社外品は先ず価格が安いのと色んな機能がたくさん使え 画面自体も大きく収納タイプなどあり 純正みたいにハンドルでの操作もでき 純正品からすると3/1から半額で購入できる点が良いのと 走行中テレビを簡単に観れるのも魅力です 純正品はテレビキャンセラー取り付ければ見れますが コンピューターに異常を起こす為(トヨタ マツダなど)特に最近起こっています

  • カロ一本です。

    車を変えるときでもナビを移設したら覚えた地図データとかはそのまま引き継げるから。

  • 画面の大きさと音質ですかね。
    正直使いやすさなんて、余程反応が悪くなければ慣れれば使えますよ。

  • 安さ、純正に無い機能性やブランド、選ぶ楽しさなど。

  • 純正と言ってもトヨタの場合ナビの中身はイクリプスが多いです
    なのでイクリプスの上位モデルがトヨタ純正相当と言う感じです
    純正は誰にでもわかりやすいようになっているので使いやすいと思います
    社外ナビで操作に関してはパナソニックやカロッツエリアも使いやすいですね
    ケンウッドは格下で性能も低いです
    社外ナビを付けるのは純正より安く済むからですね

  • 社外品で十分です。ヤフオクで1500円のナビで目的地に行けますよ。

  • カーナビの使いやすさは個人の好みによって異なりますが、一般的に社外ナビを選ぶ理由としては以下のようなことが挙げられます。

    ・機能の豊富さ:社外ナビの方が高度な機能(例:スマートフォン連携、ワンセグTVなど)を搭載していることが多い
    ・デザインのカスタマイズ性:車内の雰囲気に合わせてナビのデザインを選べる
    ・コストパフォーマンス:純正ナビよりも安価で高機能なものが手に入る可能性がある

    一方、純正ナビのメリットとしては、車両との連携がスムーズで、メーカーによるアフターサポートが期待できる点が挙げられます。トヨタ純正ナビが使いやすいと感じられるのは、トヨタ車に最適化されているためかもしれません。

    結局のところ、機能面、デザイン面、コスト面など、自分の求める条件に合ったナビを選ぶのが一番良いでしょう。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離