トヨタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
190
0

もしトヨタ電気自動車が
全固体電池を完成する頃には
世界のライバルが強すぎて、

「いや〜当社の全固体電池が
ロイヤルフラッシュになると
思ってましたが、

完成してみたら世界では
普通のフラッシュ、
いや、ツーペアでした(*ノω・*)テヘペロ」

だったらどうしますか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その可能性はおおいにあり得ると思われます。

特許はトヨタが押さえている・・・というのはおおいのですが、リチウム系一択に振っているので、ナトリウム系電池の特許はかなり置き去りにしてます。

いま中国は安い、ナトリウム電池のEVが出現してますから、性能の良い高いトヨタの電池か、安いナトリウム系電池かに二分されるのではと思われます。

少々性能が悪くても、安い価格のモノが世界を席巻した例の方が多いとするなら、リチウムvsナトリウムの構図は、先行きが危ういと思われます。

質問者からのお礼コメント

2024.5.30 23:12

ありがとうございます。

その他の回答 (4件)

  • あり得るかな。
    トヨタは性能は第一級だろうが高くなるだろう。
    海外は性能は落ちても安く仕上げてくる。
    結果シェアは海外勢優位。
    しばらくすると性能も向上。
    あり得る。

  • トヨタは電池よりe-fuelやバイオ燃料の開発をした方がいいってことかな。これなら逆にテスラやBYDを置いていける。

  • リアルにありえると思います。
    中国の目標がEV1本に集中してるのに対し、トヨタは「全方位戦略」と言えば聞こえはいいけど、開発力が分散してる(効率が悪い)ので。

    ライバルといえばトヨタの内部にもいます、エンジン部門が意図的にEV開発の足を引っ張るのは想像できると思います。

  • トヨタの固体電池の特許 割合は全固体電池 の8割がトヨタのものだそうです
    その8割のものからするとトヨタの電池は絶対に素晴らしいものだと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離