トヨタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
20
20
閲覧数:
503
0

周りを見渡すとトヨタ車ばかりです。他のメーカーより内装の質感は低いのに何故売れているのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (20件)

  • 自動車に限らずですが、売れる物はトータルバランスに優れているのです。
    外見・内装・走行性能・価格・アフターケアー・・・・など
    内装の質感だけが製品の品質ではありません。自国だけで売れてるのならまだしも、トータルバランスに問題があるものが出荷台数世界一などなるはずがないですね。それがスタンダードな理由です。

  • 車種にもよりますが、
    リセールの問題も大きいと思います。
    購入時同じ値段の車でも、リセールが違うので、次乗り換える事を考えたらリセールの良い車に流れるのではないでしょうか。
    また、比較的部品の供給期間が長い気がします。

  • 比べて購入する人が居ないからと思います。洗脳に近い状態だと思います。
    真面目に仕事して入れば、工場の稼働停止なんて起きませんよ。
    それも複数の工場で生産停止ですよ。大企業の恥です。

  • 建築設計の男性のコメントに賛同感動

    日産好きの人トヨタ好きの人、
    マツダ好きの人…
    ベースは日本車なので独自性を求める光岡好きな人…
    壊れても直すマニュアル好きで
    60’-70’のアメ車派とか

    マツダ、日産、トヨタ
    知人友人の開発の人が各社にいます
    各人から買ってよ…紹介するよって
    若い頃に言われてましたが
    トヨタしか買ってこなかったので
    今では挨拶代わりで言われます

    開発で働いているからといって
    守秘義務は徹底されています
    友人だからといっても何も教えません

    日本は国と産業が仲良し倶楽部です
    国民不在はやめてほしいですね
    電力、公害、医薬品、交通…

  • そもそも車所有者の大半が車に詳しくない人である以上
    車カテでの回答は内容は間違いが多いです。

    なので性能、質感、信頼性 などなどはまず置いておいて
    人間心理を考えて説明させていただきます。

    人は周りに合わせようという心理が働くため
    無意識に他人と同じ行動、言動を取るという事があります。
    あくびが移るというのはまさにそれですね

    日本人はその感覚が特に強く、社会人での服装やマナーは
    社会を生き抜くうえで必然的に身に付いたものでしょう。

    物においても時に外で使うもの、人目に触れるものはその兆候が大きく
    スマホが良い例ではないでしょうか?
    日本の半数以上がアップルのiPhoneを利用していますが、なぜでしょうか?
    確かにスペックは高いですが、それを目的とし、また理解して使っている人がどれだけいるでしょうか?
    個人的にはスペック的にはSONYのXperiaやSamsungのGALAXYなどが上と感じていますし
    また、理解していない人が使うスペックとしてはGoogleのpixelで充分と思います。
    それでも20万近く出してiPhoneを購入しています。

    これこそ、トヨタが売れているのと同じ理屈です。

    大半の人は家電にも、車にも詳しくありませんし
    買う直前に俄かに知識を得ても効果はありませんし、時間もありません。
    興味がないことほど頭に入りませんしね

    でも、必要不可欠なので買い替えは発生します。

    その時、もっとも手っ取り早く効率の良い商品の選び方は周りに合わせることです。

    iPhoneを選ぶメリットとしては
    付属品が多い、付属品の互換性が高い、リセールスが高い、故障が少ない
    まさにトヨタと同じですね。

    なので失敗する確率も低いですし、失敗してもリスクが少ないです。

    例えば、私の場合、Xperiaのヘビーユーザーですが
    スペックが高い分、誤作動や不具合が多く、また個体の当たり外れもあります。デザイン性は優れていますが、毎回変わるので付属品の互換性も悪いです。
    リセールスも下がります。
    車で言えば、スバルやマツダみたいな感じですね。

    トヨタの強みは何と言っても販売台数です。
    これだけ街中に溢れていると、大半の人はトヨタを買うのは必然的と言えます。

  • トヨタと日産くらべると 全てにおいてトヨタの方が上

  • 質問者の方は何と何を比べて内装の質悪いと思われてますか?
    トヨタが絶対いいとは言いませんが内装にしては同クラスで劣ってはないですよ
    売れてるのは可もなし不可もなしなので売れてますよ
    車選びは小さいこと見るのではなく全体を見て感性で決めるのが長く付き合えることだと思いますよ

  • 各ジャンル満遍なく複数の選択肢の車種を出しているのですから見かける機会も多いでしょう。
    他メーカーは得意とするジャンルだけ見れば優れているのもあるけど、他は売ってすらないから選べもしないし・・
    大体の人は理由がなければ同じメーカーを買い続けるけど、そこで選択肢がなければある他メーカーに移ってそれの範囲がトヨタが広いから選ばれる機会が多いのでしょう。
    昔のトヨタ車はラインナップとしてあるだけで性能もデザインも欲しいとも思わなかったけど、今は魅力ある車種も多いから当然の結果でしょうけど・・・

  • ラインナップも豊富で故障率の低さも世界メーカートップですからね。
    内装良くてもトラブル多い車なんて実用性無しですよ

  • コマーシャルの差ですね、周りを見渡すとなぜ巨人ファンが多いのかと同じようなものです。
    イメージだけで本質を見極められない方が多いのです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離