トヨタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
463
0

VWポロの車検前の見積点検でクーラントポンプよりクーラント漏れがあるとのことでウォーターポンプの交換の見積が出ました。

対象車:VWポロ
型式:DBA-6RCJZ
初度登録:2015年5月21日
購入:新車でVW正規販売店
走行距離数:18,791km(2022年4月2日時点)
この5月で3回目の車検となります。
普段は70歳になる私の母が週に3〜4回程半径4km範囲内のお店に買い物をするために使用する程度ですが、全く乗らない日が2日続くというようなことはありません。

私自身は今までに国産車、外車を含め6台の車に乗ってきましたが、ウォーターポンプの交換を要した車は当時10年10万kmを超えたトヨタランクルプラドだけでした。前述のポロの走行距離数と使用年数でウォーターポンプ交換が必要となるクーラント漏れの故障発生ということに少々得心がいきません。
2014年〜2015年製造あたりからポロのウォーターポンプ故障が増えているとも耳にしたのですが、経年というより部品自体に原因が考えられるのでは何か情報がありましたら教えていただけないでしょうか?
またメーカー側に無償修理とまでは言いませんが何かしらの対応を要求することはできないでしょうか?
ご意見やアドバイスをよろしくお願いします。

補足

皆さん、ご意見ありがとうございました。 これにてクローズさせていただきます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドイツ車は3台乗りましたが7年落ち辺りからオイルや冷却水漏れが出てましたよ。
ウォーターポンプって壊れると言うよりパッキンが劣化して水漏れする場合が殆どかと、、

あちらの車の樹脂やパッキンの劣化は早いですから7年目での交換は普通でしょう。

自分の場合はフォルクスワーゲンの場合はパーツ相模さんで不具合起こした部品は購入し知人の整備工場で交換してました。

ディーラーの半額程度で部品は買えます。

その他の回答 (7件)

  • 交渉してみる価値はありますが、真摯な対応するかはあなたが、引き続きVW車を購入する意思があるかによるでしょうね。

    ドイツ車の健康寿命(?)は6年だと云われております。
    だから、保障プランも最大5年なのでしょうね。

    加えて、国産車と比べて最終検査が全ての車に実施されるわけではないので、同じ車でもバラツキが多いのだと云われています。(VWディーラースタッフ談)
    ですので、私もVW パサート2台乗り継ぎましたが、いずれも3回目の車検は取らずに買い換えましたよ。

  • >メーカー側に無償修理とまでは言いませんが何かしらの対応を要求することはできないでしょうか?

    要求はお好きにどーぞ。
    判断はディーラーさんがしてくれます。

  • いや~逆に7年持ってる事に驚きました!
    耐久性があるんですね・・・

  • 経年劣化だと思いますが7~10年で交換は普通だと思います(ドイツ車)
    他にも細かいパーツが劣化してきてるので交換ラッシュになるかもしれません。

  • それがVWのクォリティーです。
    7年も持ったのは新車装着品だからでしょう。
    次の交換したウオーターポンプは7年も持ちませんよ。
    私のポロは10年間で純正品ウオーターポンプ3回交換しました。
    7年経っていますのでサーモスタットももうじき壊れます。
    リアゲートのダンパーも抜けて来る時期ですよ。

  • 初度登録:2015年5月21日
    部品の経年劣化では

  • 7年も経っていれば、日本車でも保証修理は無理です。
    欧州車は部品精度が悪いので仕方ないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離