トヨタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
106
0

ディーゼルエンジン車のオイル粘度について質問です。
車両は、200系ハイエース初期型の2KDエンジンです。

北海道での使用で、真冬のー15度とかになるとエンジンのかかりが悪いです。

メーカー指定オイルは、10W30になっていますが、冬だけ5W30または0W30にしても問題ないでしょうか?
バッテリー新品、セルモーターも交換したのですが極寒時の朝イチのセルの回りが重たいです。
よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 5型に乗っています。
    1型のディーゼル車ですね。冬場は 0W30が お勧めです。5Wより低温時に有効です。

  • 持論ですがオイルは後ろの数字が確保できていれば問題ないです

    寒冷地仕様のセルモーターやリビルドの強化セルモーターを聞きますが、結局はバッテリーからの給電有りきなのでバッテリーを見直さないと厳しいです。で、そのバッテリーが鉛なのが寒冷地では出力低下を招いてしまいますので、にっちもさっちもいかない状況がでてしまいます
    寒冷地仕様ディーゼルがバッテリー2基並列搭載してる理由ですが。
    苦肉の策としてはリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを載せるという手段もあります。

    ハイエース標準バッテリー85d26だとCCA(冷えてる時の電池の放電能力のようなもの)500ちょい
    2基で1000
    気温がマイナス超えだと7割くらいしかでないと仮定で700A
    これが出せるバッテリーを用意すればエンジン始動性が大幅に上がる形になります

  • 30を守れば基本的に問題ありません。

    粘度の指定はエンジン設計時の諸事情によって決まってきます。
    実際には他の粘度グレードが使える状況であってもメーカーが様々な試験を行って再確認しないと指定に入らないという事情があります。

    オイル品質的には今の0W/5Wならば10Wからの置き換えは可能です。ただオイル消費などが増える可能性がありますのでオイル管理には注意を払ってください。

    エンジン保護の観点から言っても低温で始動が困難となるというのはオイルの流動性は悪くなっているという事ですので低温流動性をあげる変更にすることで各所へのオイル供給が円滑となりエンジン保護につながります。

  • 冬だけ5W30または0W30にしても問題ないです。

  • 北海道での使用で、真冬のー15度とかになるとエンジンのかかりが悪いです。
    グロー関係
    電源関係
    などはどうかと・・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離