スズキ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
117
0

ja11 又は旧車の整備に詳しい方のお知恵をお貸しください。

f6aシングルカムエンジン。

コンロッドメタル(子メタル)をパーツリストで確認したところ、

パーツリストにはスタンダードの厚みの

コンロッドメタルしか選択肢がありません。

スタンダードのメタルを組み付け、
プラスチゲーシにてクリアランス測定したところクリアランス大になっています。

整備書によるとその場合はクランクシャフトの交換とあるのですが、
新品のクランクシャフトがスズキから出ていない現在において、ヤフオク等で程度の良い中古を探して入手して組み込みましたが、

それでもクリアランスが適正になりません。

やはりコンロッドメタルの厚みで調整するしかないでしょうか?

他車流用等含めて何か良い方法がありましたら、諸先輩方のお知恵をお貸しください。


又、
リビルドエンジンの場合、その部分はどのようにリビルドしてあるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リビルト業者はアンダーサイズのメタルを保有しているからそれで対応する。
それが無い場合は正式にはクランクの軸部分に硬質クロームメッキをやって軸を太くしてから研磨して純正の寸法にする。というのが教科書的な回答。かなりのコストがかかるのでそれでもという場合しかやりません。
F6Aなど腰下だけなら安いからいくつか落札してみたら使えるモノもみつかるのじゃないか。理由は不明だがリビルトが入手しづらいから腰下もだんだん高騰していくと思う。

その他の回答 (2件)

  • 具体的に数値など示した方が良いと思います。
    幾つに対していくつなのか。
    また、計測の場合温度も大切です。
    コンロッドは新品なのか、その車種の物なのか、クランクシャフトの直径は?
    少なくとも、ノギスや安売りのマイクロメーターでは話にならないです。
    整備書の数値の一桁上は測定できないといけません。
    クランクシャフトの側ではなくコンロッド側の穴が大きくなっているとか。
    穴の計測ならブロックゲージ若しくはリングゲージ、1/1000クラスのダイヤルインジケータなど必要です。

    基準となるブロックゲージなども必要です。
    プラスチッゲージも生物ですのでなるべく新しいものを。

  • エンジンボーリング屋さんに相談してみるとか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離