ルノー のみんなの質問
匿名さん
2024.12.11 17:21
センタータンクは追突されたときにガソリンタンクが破裂しない。
センタータンクは低重心でハンドリングが良くなる。
センタータンクはリアタンクとコストが同じ。
よく分からないのですが。
なぜワーゲンも日産もベンツもヒョンデもロータスもルノーもGМもポルシェもセンタータンクを真似しないのですか。
と質問したら。
センタータンクは広くないし。
センタータンクはハンドリングが悪いし。
センタータンクは低重心にならないし。
という回答がありそうですが。
ですが安全性とコストではセンタータンクはメリットがあるのでは。
それはそれとして。
特許が切れたのならなぜ他社はセンタータンクを採用しないのですか。
特許が切れたのなら真似すればいいのにと思うのですが。
余談ですが。
例えばエンジンが後ろにあるクルマだったらセンタータンクてメリットがあるのでは。
例えば三菱iとか。
なぜフェラーリとかはセンタータンクにしないのですか。
ayu********さん
2024.12.11 21:11
トヨタは、特許のためにセンタータンクレイアウトにしていないのではないですよ。自動車メーカでは各社それぞれ独自の特許を持っていますが、各社とクロスライセンスを結びます。うちのこの特許を使っていいから、お宅のその特許使わせてね!という感じです。例えホンダがセンタータンクレイアウトの特許を保有していたとしても、トヨタがそれを使いたくなければわざわざ自社の特許を差し出してまでホンダの特許を使う必要はないんです。だから、特許が切れても引き続き使わない。自然な流れです。
azw********さん
2024.12.11 17:39
ホンダのセンタータンクレイアウトて特許が切れているいるのになぜトヨタは真似しないのですか。
4輪としてほんの僅かな車両バランスが乱れる
ホンダ・2輪車の発想
一方で、
ホンダ車以外でセンタータンクレイアウトが採用された事例があり
三菱「i(アイ)」
アイはホンダから技術供与を受けて
センタータンクレイアウトを搭載
また、
トヨタがかつて販売していた
超小型車「iQ」
燃料タンクを
フラット化し床下へ移動させた方式を採用
トランプ関税25%で倒産するクルマメーカーてありますか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ トヨタとかヒョンデとかBYDとかはアメリカをメインにしているクルマメーカーですが。 欧
2025.3.29
ベストアンサー:キャプテンアメリカ トランプワールドの開幕です。日本がどうなろうと気にしない。
今BEVで世界を引っ張っているメーカーはどこですか? トヨタ?日産?BYD?テスラ?ヒョンデ? メルセデス?BMW?アウディ?ボルボ? VW?ポルシェ?ルノー?プジョー? 色々とBEVが溢れて...
2025.3.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ルノーの新型カングー、新車で買ったら10年乗れる車だと思いますか? ルノーの新型カングーの新車購入を考えています。 日本車同様「新車で買ったら10年は乗りたい」・・・っていうのは可能だと思いま...
2011.11.4
韓国の車「ヒュンダイ」の欧米での評価は、実際はどういったものなのでしょうか? 先日、「ワイルドスピード3」という映画のDVDを借りて観てみたのですが、その中で、韓国人のチューナーが主人公に、「ヒ...
2011.2.5
ルノーの車は良いですか?評判を教えて下さい 最近ルノーの車を知ったばかりなので、乗り心地や故障をしやすいと感じる車なのか?メリットデメリットがあれば教えて下さい。 あまり見かけない車なので、良...
2011.2.7
彼女が車に対して食わず嫌い過ぎて選べません。どう思いますか? 現在車の購入を検討してる30歳です。婚約してる彼女がいます。 彼女は何かと私に同調する所がありますが、車に関しては食わず嫌い過ぎて困...
2018.10.13
車のサイドバイザーってなんの為に付いているのですか? 今なんか気になって対向車をずっとチェックしていたのですが、ついている率85%から90%いや、95%と言っても過言なのかな?って感じです。 付い
2019.10.9
なぜ外車てドアバイザーを付けないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 聞けは日本車だとドアバイザー装着率90%だそうですが。 聞けば外車だとドアバイザー非装着率10%だそうですが。 ・
2020.9.29
国内自動車メーカーってなんでスポーツカーを造り続けないの? かつては人気のあったスープラ、MR2、タイプR、S2000、RX7、フェアレディZ、ランエボ、など。 スポーツカーってそのメーカーのブ...
2016.4.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!