ルノー のみんなの質問
pin********さん
2019.1.28 21:47
これってかつてホリエモンがフジテレビの親会社が、規模の小さいニッポン放送という歪を見つけて買収を仕掛けた時と似てますよね。
2.1兆円規模ならトヨタ・VW・GMはルノーを買収出来るんじゃないんですか?
フランス政府は大株主のようなデカい面してますが、50%以上持ってる訳でなく日産と同じ15%なら浮動株がどれくらいか分かりませんが、買収されるリスク大きいと思うのですが、どうでしょうか?ルノーはいらなくてもリーフ持ってる日産は欲しいですよね。
補足
フロランジュ法は知ってます。 でも2倍にしても50%未満だし、要は2年以上持てば2倍換算になるので、25%以上買って2年経てば50%超えますよね。 勿論、その間でフランス政府が強引なルール変更すれば何でもアリですが、現行ルールが続くと仮定した場合の質問です。
大梵天さん
2019.1.28 21:58
フランス政府の議決権は持株比率の2倍です。
法律でその様になっています。
15%と書いている記事が多いのですが、15%の時から買進めを行っていて、既には19%に及んでいたはずです。
尚且つ、2年以上保有しているので、ルノー株式の議決権では、40%近い権利を持っています。
フランスの会社法を知りませんが、仮に、日本と同じようなのだとすると、議決権ベースで2/3を必要とするので、買収は不可能です。
浮動株が仮に全部動いて、フランス政府保有株以外の全てを買取ることができても、
2年以上保有ではないので、80%の株式を持っていても、60%の議決権にしかならず、2/3を超えないため、無理でしょう。
質問者からのお礼コメント
2019.1.28 22:39
補足を含めて回答ありがとうございます。
簡単にルール変更される国相手じゃどうにもなりませんね。
日産もとんでもないトコに買われちゃいましたね。
ten********さん
2019.1.28 21:58
それは誤りルノー株をフランス政府が保有してるので2倍の30%になります。
(フロランジュ法ね)
ルノーの株をトヨタが買うことはできても議決権がないので株を持ってるだけになる
これは絶対安定株でフランス政府が筆頭株主の立場は変わりません
でも、トヨタが日本企業からフランス企業になるなら話は別です
スポーツカーについて質問です。 最近、運転が面白くなる車を探してるのですが、ネットで調べると、ロードスターndやスープラやGTRみたいな国産車がたくさん出てきます。 ネットで探し尽くしたと思った...
2025.2.16
日産とホンダが経営統合を破棄しましたが、日産としてはルノーとの資本関係だけでは心もとないですよね。だからホンダとの資本関係を模索しましたが、結局は破談となりました。 そこで、台湾のホンハイが日産...
2025.2.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ルノーの新型カングー、新車で買ったら10年乗れる車だと思いますか? ルノーの新型カングーの新車購入を考えています。 日本車同様「新車で買ったら10年は乗りたい」・・・っていうのは可能だと思いま...
2011.11.4
韓国の車「ヒュンダイ」の欧米での評価は、実際はどういったものなのでしょうか? 先日、「ワイルドスピード3」という映画のDVDを借りて観てみたのですが、その中で、韓国人のチューナーが主人公に、「ヒ...
2011.2.5
ルノーの車は良いですか?評判を教えて下さい 最近ルノーの車を知ったばかりなので、乗り心地や故障をしやすいと感じる車なのか?メリットデメリットがあれば教えて下さい。 あまり見かけない車なので、良...
2011.2.7
彼女が車に対して食わず嫌い過ぎて選べません。どう思いますか? 現在車の購入を検討してる30歳です。婚約してる彼女がいます。 彼女は何かと私に同調する所がありますが、車に関しては食わず嫌い過ぎて困...
2018.10.13
車のサイドバイザーってなんの為に付いているのですか? 今なんか気になって対向車をずっとチェックしていたのですが、ついている率85%から90%いや、95%と言っても過言なのかな?って感じです。 付い
2019.10.9
なぜ外車てドアバイザーを付けないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 聞けは日本車だとドアバイザー装着率90%だそうですが。 聞けば外車だとドアバイザー非装着率10%だそうですが。 ・
2020.9.29
国内自動車メーカーってなんでスポーツカーを造り続けないの? かつては人気のあったスープラ、MR2、タイプR、S2000、RX7、フェアレディZ、ランエボ、など。 スポーツカーってそのメーカーのブ...
2016.4.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!