ルノー のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
447
0

なぜバイクメーカー同士の合併とかてないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばルノーと日産と三菱みたいな関係てなぜバイクメーカー同士ではないのですか。
よく分からないのですが。

クルマメーカーて次世代エンジンの開発のために資金と技術と人員を総動員するために合併を繰り返していますが。
よく分からないのですが。
バイクも次世代エンジンを開発しないと生き残れないと思うのですが。
トヨタやワーゲンみたいな巨大自動車メーカーが一社では資金も技術も人員も足りないので合併していると思うのですが。
よく分からないのですが。
KTMとかトライアンフとかの小さなバイクメーカーはホンダやヤマハの傘下に入るとかしなくていいのですか。

と質問したら。
ホンダやヤマハは資金も技術も人員も足りているので一社だけで行ける。
という回答がありそうですが。

確かにホンダやヤマハやスズキとかなら四輪からの技術が降りて来るのでなんとかなりますが。
カワサキは造船の技術や鉄道の技術ではバイクの次世代エンジンを作れないと思うのですが。

それはそれとして。
なぜバイクメーカー同士で合併とかてしないのですか。
ハーレーとかアプリリアとかどうするのですか。
なぜ日本のバイクメーカーを中心に世界のバイクメーカーの業界再編成ておきないのですか。
日本のバイクメーカーは海外のバイクメーカーが潰れるのを待っているのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フサベルとハスクバーナが合併してKTMの傘下になっているはず。

その他の回答 (10件)

  • 統廃合進んだ結果が現在。
    ないのではなく、すでに終わっている。

  • イタリアのピアジオ社周囲ですと、ベスパのピアジオ社にプフ社、ジレラ社、
    90年代にはデルビ社が吸収、さらにアプリリア社(MOTO GUZZI社含む)が
    加わります。

    今後ですが、1台のスクーターにパパとママと子供3人が乗る様な使い方
    をします途上国向け車輌にはガソリン車は残りますが、先進各国向けは電
    動化となります。

    すでに欧州では市街地の近距離移動には立ち乗り型(スケートボード等)や
    保険や税金や免許で有利な電動アシスト(違法改造が横行してます)が主流
    になってます。

    電動では大手電装メーカーが駆動部分から今後に主流になる通信部分まで
    圧倒的な開発能力を持ってます。一方で中国製の部品を多用した電動スケ
    ートボードにDUCATIやAPRILIAのブランド名で対応してる状況です。
    https://www.ducatiurbanemobility.it/mobilita-elettrica/monopattino-elettrico-ducati-pro-ii/
    https://www.apriliasmartmovement.it/en/product/aprilia-esr1/

    各2輪ブランドは残ったとしても電動化で中身は共通化する可能性は特に
    低価格を求める小型二輪では高いと思います。

  • 貴方の文章がよくわからないのてすが…それはそれとしてハヤブサ納車は2カ月後だと10月頭あたりですか?

  • なんでだろうね。カローラ調子いいですか?

  • カワサキは軍事技術を持っています。
    造船も大半は潜水艦を作って儲けています。
    飛行機も作っていますし、技術力では群を抜いています。
    海難救助艇のS2を開発する時にも、紫電改を作った新明和
    が中心に開発していますが、カワサキの技術力は自覚して
    います。それくらい技術屋が多く集まっている企業です。

    軍事兵器部門では日本一の会社がカワサキです。
    またあなたが知らないだけで4輪も作っていますよ。

    ハーレーは一定の購買層がいるので倒産しませんし、アプ
    リリアはOEM生産を行っています。

    日本の各二輪メーカーは、今後経済発展をするASEAN市場
    を狙っています。
    他の部門は中国企業が入り込んでいますが、バイクと車では
    日本の独占市場とも言える状況です。

    今後の市場としてはインド市場とASEAN諸国です。
    特にインドは中国を追い越さんばかりの勢いがあります。

    ホンダに至っては、日本のメーカーが入り込んでいない、
    アフリカ市場も開拓しています。

  • 合弁理由が資金不足、会社の倒産ってのが多いと思います。

    が、幸い日本は倒産、資金不足においこまれた会社は近年ない

    GSX250FX、250SB、エプシロンなどOEM供給での販売って例はありますね

  • まぁ、技術提携という業務上の協力と、完全支配や融合のような合併・傘下は根本的な意味が違うというのを理解しましょう。

    そして、だいたいのバイクメーカーはバイク産業のほかに別の仕事も持っています。

    例えばカワサキ。
    カワサキは知っての通り、川崎重工業として船や鉄道や航空機、果ては宇宙産業に進出し、バイク産業での多少の不利益は他の産業で取り戻せるし、技術的にも他の産業で研究したものがフィードバックできるので他の企業と合併したりする必要がありません。
    ブランドイメージもすでに定着しているので、下手に合併したりすると逆にイメージダウンに繋がる危険もありますし。

    他にはホンダとスズキも、バイクの他に車も開発してますからそちらのほうから技術的なフィードバックがありますし、車産業のほうで他のメーカーと技術提携しておけば、他のメーカーの技術をバイクに持ってくることも可能です。

    外国の各バイクメーカーも、ほとんどは日本の企業と同じ理由です。
    他の産業で上手く技術開発や商売していたりします。

  • 電動化でこの先は分からない。
    スズキは四輪で自社開発出来ないのでトヨタに技術を頼った。
    ライバルのダイハツと同じ技術を使うことになる道を選んだ。
    ヤマハは原付の生産を諦めてライバルのホンダから供給を受けている。
    スズキの二輪が赤字なら売り飛ばすかもしれないし、ヤマハも二輪が赤字になったらやめるかもしれない。
    この先はどうなるか誰にも分からない。

  • 何十もあったバイクメーカーが合併したりして今の4社になったのです。
    ヤマハとトヨタが合併します。
    またスズキとマツダが合併寸前まで行きましたがされませんでした。

  • 公正取引委員会が問答無用で認めないからじゃないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノーのみんなの質問ランキング

  1. 日産よ これを気に ルノー から独立しろ と言いたいのは私だけ…

    2018.11.27

    解決済み
    回答数:
    31
    閲覧数:
    273

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離