ルノー のみんなの質問
ID非表示さん
2019.3.27 00:11
ルノーサムスンは日産から「釜山工場の不安定な供給と不確実な状況を勘案すると、生産量の調整は避けられなくなった」と通知されたことを明かした。ルノーサムスンは日産との契約が今年9月で終了するが、今年いっぱいは例年通り年間10万台の生産が割り当てられると予想していた。しかし日産が40%の削減を通知してきたことで、早くも今年の赤字が懸念されるという危機に陥った。ルノーサムスンの昨年の生産台数は21万台だったが、国内販売が従来通りだったとしても今年は17万台に減少し、釜山工場の稼働率は87%から損益分岐点ぎりぎりとなる70%まで落ち込むことになる。
ーーーーーーー
ルノー、スペインの工場に6億ユーロ超投資へ
(Europe NNA 2016/05/09)
仏自動車大手ルノーが、スペインでの新規プロジェクトに向けて2020年までに6億ユーロ余りを投じる方針を固めたようだ。スペイン北西部のバリャドリード(Valladolid)工場で新型の車種やエンジンなどを生産する計画。
-----------
ルノー・サムスン 労組ストライキ長期化で、欧州向けもスペインに奪われることに
르노삼성 노조파업 장기화에 유럽 물량도 스페인 뺏길 판
(毎日経済 2019.03.24)
自動車業界の関係者は、「ルノー本社は釜山工場が新車の生産設備を備えていると判断したが、労組のストライキが長期化し、賃金の団体協約交渉が決裂するなら、バリャドリード工場を代替生産地と考慮するものと見られる」と述べた。
「当社はストライキで増加するコストより、バリャドリード工場の追加設備の投資費用が少なくなると判断した場合、来月からでも遅滞なく生産をスペイン回すだろう」
現在ルノー・サムスンは国内市場と欧州に輸出する新車にSUVとセダンの クロスオーバー・モデルを開発していることが分かった。
ルノー・サムスンは、中東とインドのみならず、ヨーロッパなどに輸出する新車を大幅に増やさなければ年間の全生産量の半分が消失し、事実上国内市場向けの完成車メーカーに転落する。
-----------
こういう事態になったのは、
日産ではなく全部ゴーンが悪いからですよね?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199443514
sbb********さん
2019.3.27 08:18
工場が動かないなら、動く工場に仕事を移す事は経営判断としては普通の事だと思います。
質問者からのお礼コメント
2019.3.31 08:06
ありがとうございました。
その他の回答はまだありません
スポーツカーについて質問です。 最近、運転が面白くなる車を探してるのですが、ネットで調べると、ロードスターndやスープラやGTRみたいな国産車がたくさん出てきます。 ネットで探し尽くしたと思った...
2025.2.16
日産てダメ会社にもほどがあると思いませんか? ルノーとの資本的もゴーンに食いつぶされ、それが嫌だからとルノーと別れたはいいけど また経営難に落ちいってしまい、今度はホンダに泣きつくも 「子会社...
2025.2.9
日産とホンダが経営統合を破棄しましたが、日産としてはルノーとの資本関係だけでは心もとないですよね。だからホンダとの資本関係を模索しましたが、結局は破談となりました。 そこで、台湾のホンハイが日産...
2025.2.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ルノーの新型カングー、新車で買ったら10年乗れる車だと思いますか? ルノーの新型カングーの新車購入を考えています。 日本車同様「新車で買ったら10年は乗りたい」・・・っていうのは可能だと思いま...
2011.11.4
韓国の車「ヒュンダイ」の欧米での評価は、実際はどういったものなのでしょうか? 先日、「ワイルドスピード3」という映画のDVDを借りて観てみたのですが、その中で、韓国人のチューナーが主人公に、「ヒ...
2011.2.5
ルノーの車は良いですか?評判を教えて下さい 最近ルノーの車を知ったばかりなので、乗り心地や故障をしやすいと感じる車なのか?メリットデメリットがあれば教えて下さい。 あまり見かけない車なので、良...
2011.2.7
彼女が車に対して食わず嫌い過ぎて選べません。どう思いますか? 現在車の購入を検討してる30歳です。婚約してる彼女がいます。 彼女は何かと私に同調する所がありますが、車に関しては食わず嫌い過ぎて困...
2018.10.13
車のサイドバイザーってなんの為に付いているのですか? 今なんか気になって対向車をずっとチェックしていたのですが、ついている率85%から90%いや、95%と言っても過言なのかな?って感じです。 付い
2019.10.9
なぜ外車てドアバイザーを付けないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 聞けは日本車だとドアバイザー装着率90%だそうですが。 聞けば外車だとドアバイザー非装着率10%だそうですが。 ・
2020.9.29
国内自動車メーカーってなんでスポーツカーを造り続けないの? かつては人気のあったスープラ、MR2、タイプR、S2000、RX7、フェアレディZ、ランエボ、など。 スポーツカーってそのメーカーのブ...
2016.4.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!