プジョー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
275
0

車を3日間動かさないのは悪影響ですか?
毎日車は動かすべき。だとか、乗らずに置いておくのが車にとって悪いと記事でよく見ます。

感覚的に何日以上置いたらまずいですか?3日は乗らなくても大丈夫ですか?
2019年新車購入のプジョー車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

3日はまったく問題ありません。
何日以上がダメという具体的な日数はありませんが、私の経験上2週間ぐらいなら問題ないと思います。
例えば月に2回乗るなら、1回の運転時間は1時間以上で良いと思います。
これを下回ると、バッテリー残量が維持できなくなったり、バッテリーの寿命が短くなるかもしれません。

もし何ヶ月も乗らないと、エンジン、変速機、エアコンコンプレッサーなどの油膜が薄れてしまい、エンジンをかけたときに痛みやすくなる可能性があります。
バッテリーは電力を失い、エンジン始動できなくなる可能性が高くなりますし、過放電で寿命が大幅に短くなります。
どの程度の悪影響があるかは車種にもよります。

質問者からのお礼コメント

2024.8.20 22:32

ありがとうございました!

その他の回答 (7件)

  • うちの同年式シトロエン車は平気で1か月以上は放置です。
    2か月までは動かさなかったことはないですが、なんともありません。
    バッテリーもそろそろ5年ですがまだ元気です。

  • 1-2週間は別に大丈夫です。
    3日なんて普通です。

    1-2週間に一回乗る時に程度の時間と距離を走れば。プジョーやBMWはね。
    エンジンを回さないとカーボンが溜まり易く、異常燃焼でエンジンを壊したり、ハンチングの原因にもなりますから。
    一月に一回は高速でエンジンを回したいものです。下道でもエンジンが暖かくなったら、ギアを低くしてエンジンを回せばいいです。
    全くエコじゃないですね。(笑)
    燃費を気にする走りはあまりエンジンにはよくないです。

    あまり乗らないと、2-3年でいきなりバッテリーが逝く事がありますね。逝かなくても挙動が怪しくなる事が少なくないですね。
    バッテリーを交換したら快調なんて事がよくあるので。

    以前より強くなってますが、
    プジョーにとって過酷なのは、チョイノリと都会の頻繁なストップアンドゴーです。

    暫く乗らなかった時、乗り出しは、少しだけ暖気した方がいいです。オイルを回すために。機械ですから、オイルが命。

    余談ですが、
    プジョーに長く乗りたいなら、、、
    あとオイル交換は走行距離5000キロ毎又は半年毎を勧めます。
    エンジンのオイル漏れや、タイミングチェーンの持ちが違います。

    エアコンの不調は直ぐに直してください。オーバーヒートの原因になってエンジンのシールを傷めます。

    あとATFも定期的に交換しましょう。熱で傷むんで。傷んでいた場合は交換すると軽いんで効果が直ぐにわかります。
    実感できない場合は、交換にタイミングを伸ばしてもいいです。

    あとは、、、運。

  • 私の車は、月3程度しか走らせる必要がありません。
    旅行に長距離走っても年5000㎞行きません。
    バッテリーの不具合もありません。
    メンテは年1のオイル交換など
    2年毎のユーザー車検ですね。

  • 3日でダメなら中古車は全部ダメだな。。

  • 私は2ヶ月1回程度しかエンジンをかけませんが今の所大丈夫です。買ってから八ヶ月で400キロ位しか走行してません。

  • 毎日動かす必要はありませんし、3日程度では何も問題ありません。
    うちにはクルマが多数あるので、5台くらいは2カ月に一度くらいしか動かしていませんが、それで10年、20年なんでもありません。ただしバッテリー充電だけは定期的に行っています。

  • 何の問題もありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離