プジョー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
64
0

なぜF1に新規参入したいというPUメーカーて多いのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プジョーやランボルギーニやヤマハやトヨタやBMWやフォードがボロ負けしてF1から去ったと思うのですが。
よく分からないのですが。
2026年からF1のPUがシンプル化するそうですが。
ですが新規参戦PUに取ってはフェラーリとメルセデスとルノーの壁は高いと思うのですが。
なぜボロ負けする確率のほうが高いのにF1に参入希望するPUメーカーて多いのですか。

と質問したら。
新規参戦するのはアウディだけ。
という回答がありそうですが。

聞けばフォードとホンダがF1に復帰するという噂ですが。
聞けばGMも自社製PU。
聞けばヒュンダイも参戦するという噂ですが。

それはそれとして。
ぶっちゃけフェラーリとメルセデスとルノーの壁て高いと思うのですが。
なぜボロ負けするとだいたい分かっているのに参戦したいとマウントするPUメーカーがいるのですか。

余談ですが。
負けたから撤退するメーカーてF1を支える気がないのですか。
負けが込んでいるルノーですら撤退する気はさらさらないと思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

正直言うと勝ち負けじゃないです。

ファンの増加率とスポンサー料の単価が上がっていることが原因です。

ここ数年、リバティメディアがF1を買収してからF1は色々と変わりました。
それまでは一切メディア露出やSNSが投稿が禁止されていましたが、公式がSNSをスタートしたり、ファンの投稿も許されるようになり、NETFLIXのドキュメンタリーがスタートしたりと、海外中心ではありますがファンはこれまでの歴史の中でとてつもない増加率で増えています。

その中でチームのスポンサーの影響力はとてつもないものだと思います。
F1公式がSNSで一つ投稿すると200万〜1000万以上のviewが得られます。
この影響力が欲しい企業は無数にいます。

スポンサーの企業数もスポンサー料もこれまでより高くなっているのです。
そうなると、以前のF1と比べるとこの時代で新規参入してもメーカーとしてはメリットしかないのでここ数年で新規参入の話が出てくるのでしょう。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離