プジョー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
21
21
閲覧数:
510
0

ホンダ車の乗り味について

素朴な質問ですが、私、Honda車を三台を乗ってきました。
なぜか、Honda車の乗り味がいいとずっと思ってます。
理由は何かあるでしょうか。

ただただ、Honda魂ということでしょうか。

まず、以下のように、私が今まで、乗った車の履歴を紹介します。
Fiat Panto (免許と取った時に初めて乗った母の車)
Honda Civic 五代目 (若い時乗った中古車)
Honda Civic 六代目 (若い時乗った中古車)
プジョー 307 (よく乗った、母の車)
Toyota 86 (10年前、やっと新車を買った車)

そして、今は、家族ができて、経済的に厳しいので、HondaのN-WGNを乗ってます。

個人的にはHonda車が乗り心地がいいとずっと思っている。
理由分かりませんが、足が堅いのが好きかもしれません。

そうしますと、一生、国産車として、Honda車以外はもう選べられないでしょうか。
皆様、ご見解頂ければ、幸いです。
よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (21件)

  • ホンダ信者ですね
    自分は最初日産派でスカイラインを4台乗り継ぎ
    ずっとスカイラインしか乗らないのかな?って思ったけど
    カマロを買ってレガシィ買って
    また日産に戻りプリメーラワゴンとセレナ乗り継ぎ
    やっぱ日産派なのかと思いきや
    ヴォクシー、ヴェルファイア、とトヨタになりましたが
    フォレスターを所有、がぜんスバルファンになりましたが
    現在プラドです
    でもまたスバルに乗りたいと思ってます
    欲しい車がでてくればわかりませんよ

  • 自分もホンダ車に4台乗り継いできたことがありますが
    確かに乗り心地というか運転がめちゃくちゃしやすいです。

    大げさかもしれませんが
    自分の運転技術がワンランク上に上がった感じがしました。

    ただ、自分の場合はホンダ車は全て壊れやすく
    なぜかエアバッグの警告灯がどの車も点灯してしまったのです。

    ディーラーで修理に30万円するといわれたので
    買い替えたのに次の車も同じことになり買い替え。

    3台目は寿命でエンジン停止、4台目は税金にびっくりして売ったみたいな
    ホンダとは相性が悪いと思い他メーカーの車に乗ってます。

    ただ、人と車には相性というものがあるようで
    あなたの場合はホンダ車と相性が良いのでしょう。

    とはいえ、国産メーカー一通りは乗ったのでしょうか?

    私は、ホンダ、三菱、スバル、トヨタ、ダイハツ、スズキ、日産、マツダなど
    国産メーカーは光岡以外は乗ってきました。

    確かに、その中で一番運転しやすいのはホンダ車でした。

    一番乗りやすいと思う車に乗れば
    それでいいと思ってます。

    わざわざ、他メーカーに無理して乗る必要あります?

  • 単純なホンダ教かと。

  • ホンダ車の傾向として足回りとハンドリングが良い事は定評があります。

    しかし ミニバン世代やセダン 軽自動車にまでフィードバックしている事が良い事なのかは賛否があります。
    スポーツタイプの味付けが強い傾向にあり 乗っていると足回りなどが固いかな~と感じるかもしれませんが最初だけで乗り続けてくると平凡な車になってきます。

    トヨタ等は汎用性のある車を目指して75点程度の車作りをしています万人受けする車です

    ホンダはスポーツ系の味付けが濃い為 年配の方やフワフワした感じの乗り心地の良い車を好む方には否定される事が多いでしょう。

    他のメーカーのスポーツ系の足回りの感じがホンダ車は全てに搭載されている感じでしょう

  • ホンダ車はスポーティな車では無くてもライントレースしやすいハンドリングにする傾向があると思いますよ。

    15年ぐらい前に営業車でアルト、エッセ、EK、ライフがありましたが、ハンドリングはライフが一番でした。

    20年ぐらい前に自分で中古のボロい初代ステップワゴンののっていて、会社のノアかボクシー乗った時には交差点曲がるのも苦痛でした。二代目ステップを知人に売った時は、知人はトヨタ車との違いに驚いていました。

    ただ、最近のホンダ車は足回りをかなり柔らかくしてきているので変わったかもしれません。

  • 私もホンダ車が長く、今の車で5台目です。
    私が感じるのは、エンジンが回るので軽い感じがします。
    レジェンドも2台乗りましたが、スポーツ車に乗ってる感覚がありました。
    アコードユーロRも2台乗っていましたが、良く回るエンジンと足回りの安定感が好きでした。

    いま家には、ホンダの軽と日産の軽があります。
    乗り比べると、ホンダの方が走りが良く、運転しやすいです。

    ホンダは、一度乗るとまたホンダ買うようになると言いますが、当たってると思います。

  • エンジン性能に関してはHONDAが断トツだけど故障っつーかトラブル多いよね
    乗り心地は好みに依ると思うけど、足回りはトヨタ、スバルなんかはFドリ(タックインでリアが流れる)するような味付けで好きずきかな
    日産は乗った事ないからわからん

  • わかんねぇな、2輪ならホンダすげーて感じるけど4輪は別に普通なんだよなぁ。
    特別優れてたり力をいれてる様に4輪は思わないのさ、ホンダは2輪よ。ホンダ好きて言われても2輪乗って無い人に力説されても、ホンダの一番の部門が2輪なのにチャンチャラ可笑しいぜ。

  • 好みは人それぞれですから。
    ラグジュアリー路線が好みの人は乗らないかも。

  • 個人的な好みの問題の話だと思います。

    逆に聞いてみたいのですが、例えば他メーカーのどのような車種に乗った経験がありますか?

    ホンダ車とどのように違うと感じましたか?

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?