日産 のみんなの質問

回答受付中
回答数:
4
4
閲覧数:
29
0

中国の自動車市場では中国企業と合弁を作る必要があるということは、日産などの中国での不振は、現地の合併先の不振でもあるわけですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 中国在住です。

    合弁先の不信は無関係です。

    買いたい車種がないからです。
    ただ、それだけ。
    デザインもダサいし、装備も悪いし、革新的な技術もないし。

    とっくにEV、PHEVが主流になってるのに、未だに20-30年前と同じガソリンエンジン車とか、中途半端なe-powerとか、ハイブリッド作ってるんだもん。

    私だって買いません。

  • そうだろうね。日産は海外マーケットが大きかったから電気自動車におされた感じはする。

  • 合弁でなく、日本側はマジョリティ取れません。ですから董事長(もしくは総経理)は中国側になります。
    不振の後始末は日本側に押し付け、好調の利益のみ中国側が搾取する。
    日本の技術をできるだけ盗んで、用済みになったら追い出す。というのが中国の常套手段です。

  • そういうことになりますね。
    現地の合弁先も一定の苦しみを味わうことになります。

    ただ、今はテスラのように合弁でなくても認められる例も出てきています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離