日産 のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
272
0

なぜ大昔のスポーツカーてフロントガラスが立っているのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今どきのセダンとかSUVとかミニバンだと空気抵抗を減らすためにフロントガラスが寝ていますが。

よく分からないのですが。
大昔の定義でもフロントガラスは寝ているほうが空気抵抗が低いのは分かっていたはずだと思うのですが。
なぜ大昔のスポーツカーて空気抵抗を無視してフロンドカラスを立っているのですか。

と質問したら。
室内を広くするために。
室内の圧迫感を減らすために。
室内への乗り降りをしやすいように。
という回答がありそうですが。

大昔のスポーツカーてなぜそんなとこで実用性を重視していたのですか。

それはそれとして。
大昔のフェアレディZとかトヨタ2000GTとかコスモスポーツて今のスポーツカーと比べたらフロントガラスが立っていますが。
スポーツカーだったら空気抵抗を減らすために流線形のデザインにするのは昔も今も同じ定義だと思うのですが。
なぜ大昔のスポーツカーてフロントガラスを寝かせて流線形のデザインを強調しなかったのですか。

余談ですが。
例えばナローとかビッグバンパーの911て水冷以降の911と比べたらフロントガラスが立ちすぎだと思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔の大衆車の場合コストを考え作りやすい形状にするため。今は曲面にしても安価で作れるようになったから。

因みに昔ですと曲面加工が難しく、ポルシェなんかは手作業で曲面を作っていたそうです。

その他の回答 (7件)

  • 空力がまだ認知されてなかった。

    回答の画像
  • 平成あたりから空気抵抗値がどーちゃらで猫も杓子も丸みを帯びた車だらけになりましたねー。昭和の車はゴツゴツしていたのじゃ。

  • 昔はスポーツカー=オープンカーだから、フロントガラスが寝ていたら大きくて開放感を阻害して邪魔だからなだけ。
    むしろ短く立ってる方が良いからそれに合わせてクローズドカーでも立ってるデザインが普通だっただけでしょう。
    今は空力性能が重視されて寝すぎて邪魔に思うのが普通になってるけど・・

  • 運転席をできるだけ前の方にするためです。
    フロントガラスを寝かせると、それだけ運転席が後ろになり、車の全長も長くなってしまいます。
    運転席が後ろだと前が見にくいでしょ。

  • その頃には空力と云う言葉無い
    カウンタックですら空力ボディー風に造られていただけだ

    なので昔の国産車にそんな物は無い
    ただ乗りアメ車の猿真似でしょ?

  • 技術とコストの問題。
    昔は大きくて頑丈で湾曲したガラスを作る事が困難だったので、正確な形とサイズで数を揃えられる物は非常に高く付きました。
    で、フロントガラスを寝かせればそれだけ大きなガラスを作る必要があるので、コストとのバランスであのサイズになっただけで、そのサイズで前方の視界を確保すると、あの傾きになったのです。

  • なぜ大昔のスポーツカーてフロントガラスが立っているのですか。
    大昔・パワーステアリングが存在しない・ハンドル直径が大きい

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離