日産 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
106
0

皆さまあけましておめでとうございます。
MG21S日産モコH14年式について教えてください。
昨日、と本日急にエンジンが掛からなくなりました

気温はマイナス13度です、昨日もそうなんですが日中の比較的気温が上がると
何事もなかったように掛かりますがマイナス10度以下ではセルは勢いよく回りますが何故か掛かりません。
昨年、イグにションコード、プラグは交換しました。
余り、あてにはならないと思いますが、念のため水抜き剤、ケミカル用品も使っております、バッテリーも昨年新品に交換しました。
オイルは10wー40の物を5000キロで交換しています(エルメントも毎回)何せ古い車なのでメンテはしっかりしているつもりなのですが、昨日の元旦の朝にいきなり掛からなくなり、日中は掛かり、今朝もマイナス13度でまた掛からなくなりました。
恐らくまた日中は掛かると思いますが毎朝掛からなくなるのも辛いので何か解決策はありますでしょうか?
当方の居住地は旭川市なのでかなり冷えます。
燃料タンクの結露が凍結したのか?とも考えて昨日燃料タンクのドレンボルト探したのですが残念ながら日産モコには無いようでした。
ただ、昨日日中エンジンが何故か始動した時、あり得ない位車内にガソリンのの匂いが充満してたので結露凍結が原因か迷っております。
もしかして電気系統?でも昨年上にも書きましたがイグにションコード、プラグも新品にしております。
大切にして来ましたが、もう潮時なのでしょうか?
かなり愛着があり、大切にしてきたのですが、あと何を疑えばよいと思いますでしょうか?
プラグの番手を下げるのでしょうか?
殆ど手詰まりです。
宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何か点火系の失火の様な感じですね、
エンジン本体~バッテリーのマイナスまで追加のアーシング
(追加マイナス線)の設置はいかがでしょうか?
既存のエンジンアースポイントも磨きなおしてみてどうでしょうかね?

その他の回答 (3件)

  • 根本的な解決とはなりませんが応急的な対応としてはやはり粘度を下げた方が良いでしょう。
    10Wグレードは確かにその温度でも始動自体は可能ではありますが、あくまで始動の可否であって始動の容易性は良好とは言い難いです。
    言い換えると寒冷地の厳冬期においての冷感始動では負荷が大きくバッテリーやスターターなどへの負担も大きくなり、また始動時の各部へのオイル供給性も悪化するため関係各所の劣化や摩耗は大きくなり長期的にみると車に対しては優しくないといえます。

    その温度域ですと同じ10Wでも10W-30の方が負荷は小さく、xW-40ならば0W/5W-40にするべきでしょう。

    寒冷地において大事に乗るならばオイルの低温流動性がとにかく大事です。

  • 燃料ポンプが気温が低くいと回りが悪いって事も有りますし、ポンプに問題無ければバルブスティックに因る圧縮低下かと。

  • 本日急にエンジンが掛からなくなりました
    エンジン始動・2種類の始動方式
    ・キーを右に回し・エンジン始動行為
    ・スタートボタンを押して・エンジン始動行為
    上記を試して

    セルモーターが元気よく・連続回転する音が聞こえない
    ・バッテリー関係を疑い

    セルモーターが元気よく・連続回転する音が聞こえる
    ・エンジン点火系関係
    ・車輛セキュリティ関係
    などを疑います

    バッテリー関係・・・対処法
    ・他の車両とブースターケーブル接続
    ・任意保険のロードサービス
    ・JAF(会員は無料)
    ・バッテリー交換

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離