日産 のみんなの質問

回答受付中
回答数:
3
3
閲覧数:
30
0

こんにちは、旧車乗りです
日産セドリックY32 VG20 初年度登録平成6年
約30年経過にて

アバウトな質問で恐縮なのですが。。。

年間走行距離が約500Km前後にて週1回エンジン始動、2週に1回約13Km走行、週1回バッテリー充電(約12~14時間程)
ガソリン メーター目視で1/4減りますと満タンに(約17~20ℓ)

今朝がたエンジン始動しました処、異音、振動が エンストしまして
再度エンジン始動にてやはり異音、振動が約40秒程
マフラーからは異常な白煙が
1分程で平常にタコメーター800回転程に

考えられる不具合等は何でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • そもそも論ですが、週一エンジン始動だけするとかは無意味なだけでなく逆にカーボン堆積が進むだけなので、やらないほうが良いですよ。
    バッテリーを別途充電(これも3ヶ月ごとくらいで十分ですけど)しているようですし、害にしかなっていません。
    エンジンの油膜が~とかは、(戦前~戦後すぐとかの本格的なクラシックカーでもない限り)数ヶ月放置するとかでなければ気にするほどのものではありません。
    あと、走行についても、15分程度を道走っているのかですが、街中を普通に15分走る程度だとこれまたカーボン堆積が進みやすい走行です。
    高速道路などガッツリ回せる状態で15分なら問題はないですが。

    で、本題ですが、異常振動と白煙なら、点火不良の可能性が一番高いと思われます。
    1気筒点火できず異常振動がでて、生ガスがそのまま排気されて白煙を吹いているという感じですね。
    セドリックには詳しくないですが、デスビ方式かダイレクトイグニッション方式火微妙な時期でしょうが、デスビ方式ならデスビ自体やプラグコード、ダイレクトイグニッション方式ならIGコイルあたりが怪しいかと。
    あと、どちらの場合にもプラグ事態の問題の可能性もありますね。
    プラグにカーボンが付いて汚れているとかなら掃除すればOKです。

  • たまたまエンジン始動時に1気筒ぐらい火が入ってなかったのではないでしょうか?
    昔、Y31グロリア(VG20DET)に乗っていた頃に同じような症状を経験した事があります。
    同症状は数回発生しましたが、いずれも一定時間経過すると正常?に戻り、問題無く走行出来ていたので放置していました。
    その後、走行距離約15万キロ時点で追突事故に遭い廃車になるまでの間、ディストリビューター故障で不動になった以外はエンジン関係のトラブルはありませんでした。

  • yuu********さんへ

    経年30年に対して総距離は幾つ位でしょうか?

    経年30年と言う事だと、電子機器の故障も十分に考えられますね。良く知られた所では、ECU内のアルミ電解コンデンサーの機能喪失とかが要注目点です。パンクしたら破裂、と言う事も在り得る。
    ハーネスも絶縁被覆が硬化して割れ易く成っているでしょうし、導線(銅)にも錆が来てたりするし。(一見正常に見える様でも接触不良や断線とか)

    と言う事で、中々に難物ではないかなと想像します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離