日産 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
769
0

日産自動車は、もう終わりですか?
まだまだ復活があるかもですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

会社は社長次第。
社長が出来る人になれば、生き返る。
昔はトヨタより格上、日本で一番の乗用車メーカーで技術の日産と言っていた。
その後、社長が変わる度にトヨタに負け。
技術だけが売りの日産、技術さえ良ければ皆が買うとあぐらをかいてしまった。
トヨタは、技術では追いつけないから販売網を拡大してディーラーの数を増やした。
これが成功、皆近場で買えるトヨタ、出先で故障してもトヨタディーラーが沢山あるから便利。
こうして売り上げを伸ばし、技術にお金がかけられるようになりトヨタは成功した。
経営者の判断で会社は大きくかわる。

シャープは液晶にあぐらをかいて、他の商品の開発努力をしていなかったから、韓国のLGの安い製品に市場を奪われて経営悪化、台湾に買われてしまった。

東芝はアメリカに原発を輸出しようとして失敗し会社が傾いて上場廃止。
社長が最初の損失を出した時点で、潔く原発撤退を指示していれば日曜日のサザエさんのスポンサーを降りる羽目にもならなかった。
東芝は白物家電では成功していたのに、経営陣が変わった為にこんな事態に。

社長が代わって倒産や倒産寸前から生き返った会社
日本航空は一度倒産、株は紙クズに。
社長が代わり生き返って再上場を果たした。
はとバスも倒産寸前で社長が代わり生き返った。
無印良品も社長が代わり生き返った。

だから、社長が代われば会社の進むべき道が代わり生き返る可能性は大きい。

たまに株価が変動して何故かわからない時は新聞などで人事異動の報告が載っている。
社長が代わり期待できる人が就任すると株価に直ぐ影響がでる。

だから日産自動車も社長が代われば又日本一に戻る可能性もある。
ゴーンさんが社長になって傾いた日産を救ったように、又指導力のある人が社長になれば日産も変われる。
復活は社長次第。

その他の回答 (8件)

  • がんばれニッサン!みんなで「電気自動車は、技術の日産。」で御なじみ日産自動車のクルマを買いましょう!

    いま我われ一般の日本人にできる事は、日産自動車の役職員を信じてニッサンのEV車(サクラ、リーフ、アリア)やe-POWER搭載車(エクストレイル、セレナ、ノート)さらにS-HV搭載の軽自動車(ルークス)を買う他ないと思います。

    一般顧客の安全を軽視するトヨタ自動車(※裏金問題で不信を招いた自民党最大の政治献金スポンサー企業!)の場合は、認証不正で是正命令を受けた他、プリウスやアクアなどHVの欠陥(ソフトウェアのバグ等)に因る暴走事故が後を絶たない為、日本国内外で公正な自動車メーカー間の競争を期待できない為、現状よりも日本の自動車産業がダメになってしまうのでは?そんな結果を招かない為にもニッサン車を購入するべきだと心の奥底から強く思いますね!

  • スカイラインGTRを作った技術の日産
    復活の機会は何度でもあります。

  • 巨大企業ですから、今後方針を変更し顧客に寄り添った対応を示し、三菱とは離脱するべきです。
    以前よりゴーンの方針や、ゴーン無き現在も、多くの企業としての問題を抱えて社内での意思疎通や管理体制がお粗末になっているようです。

    私はいちユーザーですが、ディーラーの対応が著しく良く、複数台の日産車を購入し続けていますが、ゴーン時代とそれ以降に6台購入していますが、どの車両も平均以下です。
    その事例として少し。

    ボデイーカラー
    4年前に日産NV200ワゴンを購入しました。
    車に特別好きな色はありませんが、流行し始めた茶系色は最も嫌いな色と、汚れの目立つ白黒を除けばどの色でも良かったのですが、カタログにモスグリーンのオプションカラーがあり、カタログ内に同色の写真が5枚あり、多少の色合いが異なりましたが、どれもグリーン系でした。
    カラーサンプルを求めましたが、「今は此処に無い」との事でしたので、グリーン系なら何でもよかったので、約5万円でOPカラーとしました。

    納車車両を見てビックリ。
    なんと、ビターチョコレートのような濃い茶色で暗い場所ではほぼ黒色です。
    ディーラーの誰一人としてカタログ色が間違っていること知らなかったようで、「カタログはメーカーが作っているので、ディーラーでは対応できないとして、日産のNV200専用のお客様相談センターで話を進めることとなりましたが、この専用お客様相談の全ての担当者が、カタログのみを見て緑色と思い込んでいました。
    誰も車体色を見たことが無かったのです。
    当方の要望は、「経緯とカタログの作り直しと立場ある人からの謝罪を要求し、取り換えや金銭等の要求はしませんでした。

    後日、メーカー担当者から、「カタログ色が間違っていることは認めますが、謝罪も含めて一切何もしません。」
    「日産自動車株式会社での公式な見解です。」
    との連絡がありました。
    日産自動車あて、2度ほど文書連絡を致しましたが、返事はありません。
    カタログを社員一人が作る訳はなく、ゴーン時代のセレナ同様に、その後も間違った物を云えない社風になったようです。
    結局、最も嫌いな色に5万円を使い、カタログも次マイナーチェンジまでの2年間、差し替える事無く色違いのまま使用していたようです。

  • 昔の日産はトヨタをターゲットにして負けないように、日産らしさというものを持って開発していたような気がします。その昔は、むしろ日産の方が先に魅力的な車を作ってトヨタが追随していたような時期がありました。
    昔と売り方が違うんでしょうね。昔は、モータースポーツのかっこよさを見せつけて購買意欲をくすぐっていたと思うのですが、今は環境性能、安全性能、パッケージデザイン、リセールバリューで購入の選択をする。
    あえて日産を選ぶ理由が少ないですね。強いていうならe-power,電気なんでしょう。
    販売店統廃合で販売力もないですし、トンガッタところを見せていかないと難しいでしょう。そもそも日本のマーケットを見ていない気がしますし。
    昔はよかったと思いますよ。セドグロ、シーマ、エルグランド、テラノ、マーチ、キューブ、GTR、シルビア・・・・いくらでも出てくるな。
    開発してないだけじゃなくてリニューアルもビミョーなんですよね。
    トヨタは長寿モデルでも、200系ランクル、150系プラド、レクサスIS、ハイエース、ちゃんとビックマイナーで台数を確保している。
    そういう意味ではへたくそなんでしょうね。
    いっその事R32復刻、R34復刻とかやっても面白いと思うんですけど。
    すぐ受注停止、抽選販売とかになるだろうし。
    セレナにしてもノートにしても出てきた当初の方が選ばれていたと思いますね。作り方に新鮮味がないんでしょうね。

  • トランプが落選すれば大いに伸びるでしょう。

  • いつの話か知らんが技術の日産と言ってる方がいますが・・・技術ではなく開発の日産でしょうね。
    革新的なものを開発するが作りこみが甘く中途半端。電気部品においては故障を乱発。いつも後発のトヨタに食われる。私的には車は日産の逆張りすれば良いのではないかと思うぐらいですよ。ルノーから欧州の流れでEVに方向転換していますが推進した欧州ですらEVで痛い目に遭ってHVに目が向いている。それって日本人からすれば当たり前のことで災害や気温に左右されるのなんて当たり前に分かってることですからね。大雪で大渋滞に長時間巻き込まれたら?充電スポットの数は?充電時間は?冬季のバッテリの充電時間が倍で半分以下の充電量とかもう笑うしかないでしょう。
    日産なんて外人のバイヤーにすら鼻で笑われるレベルですからね。日産はいらなーいってねw終わってますよ。

  • 終わりの理由は?(笑)

  • 日産自動車は、過去に不正経営問題などで大きな打撃を受けましたが、まだ復活の可能性があると考えられます。

    ・2022年3月期の連結営業利益は2,465億円と、前期比で大幅に増益しています。コスト削減や円安効果などが寄与しています。

    ・新型車の投入や電動化への対応が課題ですが、ルノーやミツビシとのアライアンスを生かし、開発費を抑えながら新車種を投入していく方針です。

    ・新興国市場での販売が低迷していますが、中国市場での販売拡大や、米国市場での新型車投入などで立て直しを図る構えです。

    このように、日産は厳しい状況ではありますが、コスト削減や新車投入、アライアンスを活用するなどの施策を打ち出しており、今後の動向次第では復活の可能性はあると言えるでしょう。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離