日産 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
282
0

セドリックY30や、観光バス、リンカーンタウンカーは、リジッドサスなのに何故、乗り心地が良いのですか?

補足

すみません・・リジッドアクスルでした・・ 昔のカローラなど大衆車クラス(車重が比較的、軽い)もリジッドアクスルでしたが、路面からの強い突き上げは少なかった気がしますが、ハイエースや2トントラックのリジッドアクスルは、かなり突き上げます。また、リジッドアクスルに近い動きをするトーシンビーム採用のプリウスも結構、突き上げ、ヴェルファイアは少しはマシです。ハイエースなどはリーフスプリングのせいかと思いましたが、昔のセドリック330のリーフスプリング(リジッドアクスル)は、かなり路面の凹凸を、いなしてしまいます。リンカーンタウンカーは、減速させる為に路面を連続的に数センチ盛り上げた箇所を80キロ位で通過しても平らな道を走っているのと大差無かったです。 路面からのショック吸収性は走行安定性を無視すれば、サス型式よりバネレートやダンパーの硬さが影響していると思いますか? 長々と、すみません・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

正確には「リジットアクスル」採用車ですね。
サスペンション機能のないリジットサスとは
全く別物ですね。


リジットアクスルだから突き上げがキツイわけでは
ありません。貨物車で重要視されるのは積載物。
乗り心地は二の次。総じて人間よりも遥かに重たい
物に対応するため硬めのスプリング設定になってます。
よって空荷状態だと突き上げがキツくなるでしょう。

かたや乗用用途のクルマだと快適性が重視されますから
柔らかいバネで衝撃を極力緩和する必要性が重視されます。

コストをかけられるならもっと良いサスペンション形式も
採用されますが、製造コストの兼ね合いでリジットアクスル
を採用するって事もあるでしょうし、部品点数が少なければ
整備性がいいですし、単純構造な方がより壊れにくいって理由
も考えられますね。各メーカーで様々な事情があるでしょう
からリジットアクスルを採用する理由も一つじゃないと推測
できます。

質問者からのお礼コメント

2013.11.8 11:55

リジッドアクスルだから、特に突き上げが酷いと言うわけではないのですね。回答頂き、大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離