日産 のみんなの質問

回答受付中
回答数:
9
9
閲覧数:
51
0

日産ってほんとに技術の日産なんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 日産は901運動で90年代に技術世界一を目指していて技術の日産と言ってました。

    日産は70年代はトヨタとシェアNo.1を争ってました。
    トヨタは1981年発売のソアラでハイソカーブームを起こしてシェアを増やしました。
    日産はハイソカーブームに乗れず、シェアが約25%から20%を下回る程度まで減ったので901運動で挽回しようとしました。

    日本は1992年頃にバブル経済の崩壊で不景気になると日産車は複雑な機構で製造コスト高くて高額車なため販売が減少しました。
    さらに当時の自動車業界ではリサイクルが求められるようになって投資が必要になったため、901運動は終了しました。

    この後は技術には大規模な投資してないと思います。

    トヨタがハイブリッドのプリウスを発売したらホンダもハイブリッドで燃費争いしてたのに、日産のハイブリッドは2社の燃費争いに置いていかれました。
    今はe-Powerというハイブリッドを市販してますが、高速燃費が悪くてアメリカへ投入できず、利益90%以上減らす原因になりました。真面目にハイブリッドへ投資してたらここまで落ちぶれませんでした。

    00年代の自動車業界では次世代燃料として水素を研究していて、トヨタとホンダは市販車を発売したのに、日産は市販できませんでした。

    日産は世界初の市販量産車EVのリーフを発売したけど、EV業界はテスラやBYDなどの新興メーカーが天下取ったので技術が不用な世界でした。

    技術の日産は昔のユーザーには響きがよいので今でもたまに使ってますが、明らかにトヨタやホンダより技術では劣っていると思います。

  • 自動車の機械的技術をかつての日産は所有していました。
    電気自動車のメーカーやサスペンション技術のメーカー等々です。

    某愛知県の自動車メーカーはその場その場で売れる技術を持ってました。
    その技術で広く大衆から支持され開発資金も確保できるようになりました。

    大衆車時代の先駆けであるサニーとカローラに於いては、逆にサニーは
    旧来技術を継承しカローラは果敢にストラットを採用しました。

    で、開発・実験段階で転倒しまくったのは旧車界では有名な話です。
    ですがそれを見事に克服して、開発資金を回収できたのです。

    まだ合併する以前の話ですが、合併後に初代サニーにもプリンスの技術
    を惜しみなく投じていれば・・・ということです。

    機械的技術を売れる技術にできなかった代償が現在の姿です。

  • 1151622504さんへ

    >技術の日産
    が具体的に何を指すのか、どんな状態を意味するのか、には多様な解釈が在ると思いますが、、、こと車作りにおいて、技術的資産を持つ事は確かです。
    私が知る限りでも
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E7%BE%A9%E6%AD%A3

    という稀代のエンジニアを輩出している訳ですし。

    又、福野礼一郎氏の著作でも詳述されていますが、GT-R(R35)の系譜も、技術的な資産です。特にR35は個有の資産ですし。(鉄板bodyも、サスペンションメンバーも)

  • 技術者のオ ナニーですよ 自己満足でやってるだけ
    顧客のことなんか考えていない

    東大出のエリートが「自分らが仕事しやすいように 自分らがラクなように」やっているだけでね

    これがトヨタのように顧客のニーズに沿ったクルマ造りなら それほどハズレはしなかっただろうが

    なんせ日産は 自分の都合でやってるだけだから
    そりゃ客からソッポ向かれるわな


    トロイダルCVTもそう
    結局 ダメだったよね 一部の高級車につけてたみたいだけど


    シルビアS13の後期からつけてたSRエンジン

    ロッカーアームが飛ぶ
    妙な構造のツインカムで造るから 高回転まで回しにくい

    技術ったって こうしたオ ナニーが多い
    客にメンテを強要するような汎用品なんか 欠陥技術です

  • やっちゃった日産。
    昭和から平成にかけて日産には、ハイキャス4WSやエクストロイドCVTなど革新的な技術が市販車に次々と搭載されて、確かに技術の日産と言われてましたが、ルノーに助けられゴーンが来てからは冒険心や攻めた技術が減り、万人受けする車ばかり売り、デザインも何だか大人しいおフランス寄りのオシャレデザインになり、グロリアやセドリック、ブルーバードなど伝統の名が消えて、Zまでも33で止まってしまい(NewZは出ましたが生産が)、ウリはGTRくらいしか無く、それも年々高額になって行き高額過ぎて誰もが頑張れば買える車では無くなってしまいました。
    そして、EVや自動運転に力を集中させてしまい、運転する楽しさも薄れて行き、やれ自動回避機能だ、自動ブレーキだのと他のメーカーでもやっている事を最新技術だと自慢して、EVならでは可能なデザインでは無く、既存の小型車に手を加えただけのようなデザインで、魅力的でユーザーが欲しがるようなデザインをせずに生産を続け、折角、PHEV等のハイブリッド技術を持つ三菱を傘下にしたのに、日産はEVだけに力を入れたまま。
    欧米ではEVよりもハイブリッドの方が売れ始めている事も無視して特徴の無いデザインで売り続けた結果が、今の状況です。
    確かに、中華EVやコリアンEVよりも優れた技術性能だとは思いますが、値段での勝負は負けます。
    それに、今の物価高騰で電気料金も上がり、充電に掛かる金額も、燃費の良いハイブリッド車の方が経済的に良いのでは?と考える人は少なく無く、日産は技術が在っても活かしきれて無いのだと思います。
    ホンダとの合併が決まりましたが、ホンダはお荷物を抱えるようなもので、三菱を合わせると世界第3位の生産台数と言われますが、要は世界と日本で売れるかどうか?でしょうから、今後はユーザーが欲しがるような魅力的な車を出して欲しいものですね。
    もう日産には、後が無いのですからね。

  • 国産車最速の車を造ってる

  • いいえ、(色んな意味で)やっちゃえ日産
    です。

  • 日産自動車は、確かに技術力の高い自動車メーカーの一つです。

    ・日産は1930年代から先進的な技術開発に力を入れており、世界で初めてセダン車にモノコック構造を採用したり、水平対向エンジンを搭載するなど、革新的な取り組みを行ってきました。

    ・近年では、リーフなどの電気自動車や自動運転技術の開発、e-POWERなどの革新的なパワートレインの開発など、環境対応車や先進運転支援システムの分野で高い技術力を発揮しています。

    ・一方で、過去には不正な燃費試験の問題などもあり、技術力とともに企業としての信頼性の確保も課題となっています。

    総じて、日産は長年にわたり自動車の技術革新に取り組んできた実績があり、現在も電動化や自動運転などの先端技術分野で高い技術力を持つメーカーの一つと言えるでしょう。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • 日産は「技術の日産」として知られていますが、その技術力には賛否があります。自動運転技術のProPILOTは注目されていますが、他社の技術と比較すると一部の車種に限られています。トヨタやスバルと比較すると、技術の見せ方が上手いとの意見もあり、全体として評価は分かれています。

    参考にした回答
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10249483980
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10304927590
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11308207711
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13281670178

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

  1. 日産とホンダが合併したら、名前はどうなると思いますか?

    2024.12.18

    回答受付終了
    回答数:
    167
    閲覧数:
    20,593

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離