日産 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
321
0

電気自動車に乗っている人は、先見の明がある人ですか?リーフやテスラ、BMWのEV。また、PHVやハイブリッド車は今だけ売れている車ですか?

補足

大昔の日本車みたいに、欧米のメーカーから全く相手にされない、性能も劣っていた時期に遭えて日本車に乗っているのと同じなのかなと思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

航続距離や充電時間の課題がクリアされれば、電気自動車へ集約されるでしょう。
その間のリリーフとしてPHVやレンジエクステンダーや燃料電池車があるのです。
先の課題はありますが、電気自動車が効率面では内燃機関車両を遥かに凌ぎます。

そんな電気自動車ですが、上記の課題が越えられないために、なかなか普及しません。
北米でも1%程度、日本では0.2%にも満たないのが現状です。
普及する前に購入するのは先見の明はあるでしょうが、得られるメリットだけでは時期早々です。
一種の自己満足が現れているように思います。
ただ、テスラあたりの暴力的な運動性能は感動を覚えるものですけど。

ちなみに、
ガソリンエンジンだと、熱効率40%を50型プリウスでやっと超えた程度です。
それも、瞬間最大値です。
普通のガソリン車なら熱効率は2割程度ですから、それでもハイブリッド車の方が優れています。
ディーゼルエンジンは熱効率はガソリンエンジンよりも高いのですが、格段な差ではありません。
軽油はガソリンよりもエネルギー密度が8%程度高いので、ガソリンエンジンよりも1割程度は改善されます。
電気自動車だと、精製される電気は最新火力発電所のコンバインドサイクル発電で熱効率は7〜8割に達します。(送電前効率で55%程度)
送電損失は最大で1割程度、電気自動車でのモーター走行損失は1%程度でしょう。
電気自動車の方が2倍以上効率的で、環境排出物質の排出量も少なくなります。

(m_b_amgさんへ)

その他の回答 (4件)

  • PHVやハイブリッドは当分第一線と思います。
    逆に電気自動車を常用できる人は走行距離が短く、充電切れの心配が
    ない人と思います。(セカンドカーという方もいると思います)

    電気自動車が直ぐに一般化できない理由としては、充電スポットが
    まだまだ不足している点、それから充電費用がガソリンより高いと
    いう点です。(急速充電)

    充電スポットは利用者が増えれば増えると思いますが、電気料金が
    今より格段に安くなる見通しがありません。
    原子力発電は安全性に問題があり。被害者への保証もまだ充分で
    ないように思えます。

    火力発電の燃料は輸入に頼っており、回生可能エネルギーもまだまだ
    圧倒的に低比率となっています。

    さらに、もし仮に世の中の車が一斉に電気自動車になってしまったら、
    先の大震災の時のように、日本国中が電力不足になってしまいます。

    上記問題が徐々に解決されるまでは、PHVやハイブリッドが最善策と
    思います。

  • 電力会社が発電をするのにエネルギーを使い、そして、それは、燃料の持つエネルギーのせいぜい40%位(すみません、想像です)で、そのでんきを充電する電池も効率100%ではない。そして、電気をモーターで回転力にする効率も確か30%位じゃなかったかな?

    内燃機関の熱効率は、ガソリン23%位、ディーゼル30%位じゃなかったかな?まあ、ガソリンを精製するのに、エネルギーを使ったり輸送エネルギーがあるけど、電気自動車のトータル効率の方が悪いんじゃないかと私は思ってます。

    無理やり経産省がEV普及を進めてますけど。

    エコは、そう簡単じゃないんですね。

  • 巡航距離が長く、電気スタンドもたくさんあって、ガソリンもいらないなら、ハイブリッド選ぶ人いないでしょうねぇ!?用途が合えば、乗るぐらいの発想じゃないでしょうか!?

  • 自ら進んで、メーカーのモルモットになりたがる人が乗るクルマです。
    ハイブリッド車に乗る人は、自称、「環境意識の高い人」が乗るクルマですが、エコにする為に、地球を一周して排ガスを撒き散らしながらリチウムを持ってきます。
    「エコ」ですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離