ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
68
0

50CCの原付カー、四輪バギー、トライクなど
50CCのミニカーって有りますが今後50CCの原付は無くなり125CCとなるようですが
それならミニカーの排気量はどうなってしまうのでしょうか。

ミニカーは普通免許がないと乗れないそうなので
125CCになったら出力も上がるしミニカーにとっては都合が良くなるのではないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、50ccの125cc化は、あくまで排気量だけで出力は50cc相当です。
なので仮にミニカーが125ccになっても出力アップする事は無いです。(それに125ccの1種化は新車のみで、今ある50ccを125ccに改造しては違法)

ミニカーの今後の扱いは発表されていませんが、考えられるのは
①現状と同じ
②125cc化の出力制限
③廃止またはモーターのみ
辺りだと思います。

ですが125ccの出力制限はFIで無いと不可能で、そもそも需要が無くガソリン車は日本製では扱いの無いミニカーを、出力は変わらずでも金額は増額なのでさらに需要が見込めなく②を採用しても販売するメーカーは無いでしょう。

その他の回答 (1件)

  • 2025年以降も新車販売するなら125ccになるでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離