ジープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
372
0

ジープのレネゲード(型式BV13PM)について質問です。

タイヤ、ホイールを社外品に変えようと思っておりディーラーに相談したところ、

社外品だと空気圧センサーが付いておらず、特に問題ないが警告灯がついてしまうとのことでした。
センサーの取り付けは1本約10000円するとのことで迷っています。
実際このセンサーはあった方が良いものでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

センサーはスローパンクチャーも発見できるので無いよりはあった方がいいに決まってます。
ですが、今でもついてない車は多数走ってるので無くても問題ありません。
ガソリン入れるたびにでも空気圧チェックすればいいと思います。
センサー付きはそういった煩わしさからも解放されますね。
金額については個人の価値観で左右されるのでご自分でご判断ください。

私個人としてはよっぽどのホイールでなければ純正品で我慢しますね。
煩わしさや金銭的負担をしてまで社外品には替えないです。

質問者からのお礼コメント

2023.7.24 19:23

みなさまご回答ありがとうございました。
参考になりました^ ^

その他の回答 (3件)

  • 他の回答の通り常にセンサー異常ランプが点滅と乗る際にも警告が出るので普通は嫌です。
    センサーをはずして付け替えたらいいだけですが、純正センサーは高いのと認識番号があるので同じレネゲードでも中古は危ないです。

  • 警告灯が気にならないのならば不用なのでは?
    一時期、取り付けを義務化するという話もありましたが頓挫してしまいました。
    あるに越したことはありませんが、長期間、全く車の整備や確認をしないで高速に乗るような方で無ければ、無くても大丈夫かと思います。

  • そーゆーのって他人に聞くことではなく、お自身の価値観で判断するものではないですか?。

    ディーラーの言う通り、特に問題なく走ります。ただメーターの中に常に警告灯が点いてしまうので精神的にダメな方もいらっしゃるでしょう。たとえば、僕の車はエアーバックを外しています。車検の時に警告灯が正常に点灯しないとマズいのでキャンセラーは取り付けたんですが、安物だったからか、時より常灯してしまいます。が、気にしないで乗っています。
    あなたは気になる派?気にならない派?。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離