ジープ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
168
0

平成4年三菱ジープ j53 になってんるんですが、シートベルトを3点式から2点式に変えたいんですが、変えた場合車検はとおりますか?
通らなくても普通に走ってたら問題ありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 1975年4月以降2点式で良かったのは、例外規程でピラーなどないオープンカーに対するものだったようです。87年3月以降はその例外規定もなくなったようです。
    三菱50系ジープのロールバーは転倒時の乗員保護と3点式シートベルトの頑丈な架台でもあるのです。

  • 自分のジープは1981年式ですが前席は2点式です
    添付画像は77年発行の整備解説書の図面ですが、30系以外は2点式ですね

    別回答にある「1975年式以降に製造された自動車」とは恐らく乗用車ではないかと
    貨物車の前席3点式装備が法制化されたのはもっと後かもしれません
    具体的に何年かはわからないので、お住まいを管轄する陸運支局に電話するか直接行って確認するのがなによりも知恵袋よりも確実です

    それと、車検が通らない車両は公道を走ってはいけないです
    車好きはたいがい「車検用の何々」っての用意して車検の時だけ適法化するけど、ほんとはダメです
    ただ、警察官は車両運行法とかそういった法律を隅々まで知らんので、よほど目立った改造でない限り取り締まられることはほぼほぼないってだけです
    カスタムカーショーの会場の周りとかで検問するのに、陸運支局の役人が立ち会う場合もあるようですね

  • 元々ない車または2点式ベルトの車は、ベルトがない又は2点式(第一種座席ベルト)でも車検や公道走行に問題はありません。
    1975年4月1日以降に製造された自動車は、前席が3点式(第二種座席ベルト)で形式指定されていますので、2点式では車検に通りませんし、公道走行もできません。
    2点式ベルトをしていても装着していないものとみなされます。

  • 元の物を変更したら、車検は通りません。」
    車検の時以外は問題は無いでしょう。
    検問に引っ掛かる確率が確実に上がる。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離