ジープ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
41
0

車の構造に詳しい人にお聞きします。
①日本製の車ジープ底にオーステナイト系ステンレス鋼が使われている可能性はありますか?

それとも車輪の横 車の外形を支えるものだからどんな素材でできているのですか?

➁トヨタ ランドクルーザー プラドの車輪の外径は大体何センチですか
工場を出る時38.1㎝から43.18cmですか?
それとももっと大きいですか

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 約770~810㎜

  • 部分的に反応しますが・・・ステンレス鋼を自動車の構造部材に?
    聞いたことないです。

    錆防止には効果のあるステンレス鋼ですが、ただつけりゃよいってものではないです。
    その他の構造部分の鋼板部との接合はどうするか?通常の溶接材料は使えません。鉄、ステンレス両方に使える溶接材料はありますが、当然高価ですし。
    で、水につかる可能性がある場所に、安易にステンレスを使用すると、すぐ隣の鉄が「通常より早く錆びる」現象が起きます。
    2種類の金属があって、片方が錆びやすい(例えば鉄)、片方が錆びにくい(ステンレス)場合、両方鉄の時よりステンレスと一緒にくっつけておいた鉄は早く錆びます。電蝕(でんしょく)と言いますが、錆びやすい金属のほうに電気が流れるからね。

    これを逆手にとって、船舶は船底に亜鉛のインゴットを取り付けたりしてます。鉄より錆びやすい亜鉛が錆びている間は鉄は錆びにくいから。亜鉛は単体で置いてる時より早く錆びるわけですが、この亜鉛のインゴットをドック入りしたときに・定期的に交換してやる訳です。
    また亜鉛をつける代わりに船体に弱い電流を流して、亜鉛を付けた時と同じ状態にすることもありますね。
    他にはお湯を沸かすボイラー内などに電蝕防止用のマグネシウム棒が入れてあったりしますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離