ジープ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
110
0

1人でMBジープ直せますかね?2級整備士資勉強中です

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • MB GPW手元に置いて四半世紀の者です。
    基幹部分、エンジンミッション。デフ、ブレーキなどは専門家に任せて
    保守してきました。
    ので、整備士免許目標なら走らせるには問題ないでしょうが、
    素材にもよりますが、板金・溶接技術は必須かと?
    ここに出している、゛整備書といわれる写真ですが、ドライバーズマニュアルで、本来、MB GPWのダッシュに入れられているものです。
    本来の整備書は、ほかに詳しいものがあります。
    エンジンルームと、左の前からの俯瞰の画像からわかることは、
    正式なマニュアル、部品で復元してないこと。
    どれがオリジナルでまがい物か、わかるか、判断できる知り合いがいないと、
    正確には復元できません。大塚康生氏が残された書物も重要な手かかりになりますが、機械としての記事は多くないので、洋書やネット掲示板など漁ることになります。わたしはどうしてもわからないことは、この道の先輩に聞いてたリします。
    みたところ、戦後や三菱パーツが混ざっていると思います。

    それと、フルレストアするのか、とりあえず走りたいかで、かかる費用や時間も変わってきます。

    走るだけでも年単位の時間がかかると思われます。
    ご自分でやられれば、お金はかかりませんが、本業をなされているなら、
    時間はとれないと思います。
    安く上がる方法として、ほとんどの部品は、リプロになりますが海外から購入可能です。消耗系や基幹部品、シールガスケット、パッキン・ゴム系は交換する必要かあります。錆を取るより新品に交換すべきです。
    ただし、インド・中華製の粗悪品、戦後ジープの部品と紛らわしく合わないものもあるので、目利きが必要なのは言うまでもありません。

    とにかく、勉強してください。MB とGPWの差異、年式の差異、アップデートだけでなく、ゴム調達ができなくで、いろいろ置きかわってきたこと。
    1944年に入ってから、ボディタブがフォード・ウィリスとも、同じ会社の製作する共通タブなったこと。上げたらきりがないほどです。

    細かい変更は、バラバラにはじまつているし、前線に変更キットを送ったものもあります。

    とにかく、よく知っている人に一度みてもらうことですね。

    近場ならみにいきたいですけど・・・お住まいどちらですか?

  • 元整備士です。

    出来るかどうかは貴方次第。

    兎に角「経験」を積む事です、整備士資格の知識で言えば3級で十分です。

  • パーツはあるんだよね?
    板金や塗装、溶接が無ければ余裕でしょ。
    俺も学生の時に友達とワーワーやりながら、ただでもらってきた四輪、二輪レストアしまくったよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離