ジープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
234
0

なぜ自衛隊のクルマて防弾仕様にしないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
たまにジープみたいな自衛隊のクルマを見るのですが。

トヨタ製なのか三菱製なのか知りませんが。
それはどうでもいいのですが。
なぜ防弾仕様にしないのですか。
銃撃戦になったとき防弾仕様でないと危ないのでは。

と質問したら。
自衛隊が誰と銃撃戦をするのですか。
という回答がありそうですが。

どこかの国が日本に攻め込んで市街戦になることもあるのでは。

それはそれとして。
ドアとかは防弾仕様になっているのかも知れませんが。
天上や後席はただの幌だと思うのですが。
ドアガラスも防弾ガラスではないような気がするのですが。
こんなので銃撃戦でクルマを撃たれたら車内は危険なのでは。
なぜ自衛隊のジープみたいなクルマて完全防備の防弾仕様にしないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

防弾仕様は金が係る。
重たくなる。
当るのを前提としていない。
こんなところでしょうね。
防弾仕様にして500台を300台に減らす。
防弾仕様にして機動力と積載能力を諦める。
何てことはしない。
10式でもモジュール対応ですが90式より相当軽いですし、16式機動車の時代ですからね。

その他の回答 (9件)

  • こういった非防弾車両は実弾の飛び交う所では使わない。
    これは戦闘の可能性が低い後方や伝令用に使うんです。

    そもそも軍用小銃や機関銃弾は貫通力が高いので、
    中途半端な防弾の場合は装甲を貫通して車内で
    跳弾となるので1発で何人も死傷する場合があるよ。

  • 何処の国でも戦場迄移動する車両は、
    防弾は無く軽いだよ
    最前線のは、きちんと防弾です。
    普段、視界の狭い装甲車両を使う必要あるかなぁ?

  • 戦地で使う車両以外は基本的に非防弾仕様です。

    画像はアメリカのハンヴィーですが、アメリカ国内で使用している物ですので非防弾仕様です

    回答の画像
  • 防弾車両はどうしても重たくなるので、不整地の走破能力が落ちます。
    あと、燃費も悪いですし故障も増えます。
    と、言う訳で、全ての車両を防弾にすると、逆に部隊の移動能力が落ちてしまいます。
    そこで真っ先に危険な地域に入る部隊は、軽装甲機動車や、装甲車などで移動をし、その他の部隊は、危険地域の手前で車を降りて徒歩で前進をするようにしています。
    ちなみにあのアメリカ軍ですら全ての車両を装甲車化していません。

  • 防弾仕様・・・重量が凄いですからね、機動性の無い
    車になってしまいます。また、どこまで耐えられる
    仕様にするのかという問題もあります・・・

  • 防弾仕様にすると車体が重くなり、スピード、燃費性能を犠牲にします
    価格にも大きな影響があります

    防弾仕様のレベルによって様々なレベルがあり、兵員輸送車などは軍事仕様の車両もあります。

    物資輸送用のトラックは防弾仕様にすると車体が重くなります
    車体を重くすると燃費が悪くなり、積載量も減ります

  • 単純にお金がないのです。国の防衛費にかける予算が少ないのです。
    地方の陸上駐屯地は涙ぐましいほどに設備がボロボロになっても修理したり、だましだまし使用してるそうですよ。

  • 後方で使う車にまで高価で重い装甲を付ける訳にはいかないと言うだけの事です。これは自衛隊だけでなく外国の軍隊一般に言える事です。
    例えばフランス陸軍はこの手の車両としてトヨタのランドクルーザーを大量採用しました。NATO加盟国の中では、ポルトガル陸軍やデンマーク陸軍、クロアチア陸軍などがランドクルーザーを採用しているそうです。

    https://trafficnews.jp/post/104376
    「ランクル」激似の新型4駆をフランス軍が大量調達のワケ プジョーの後継 伝説また1つ
    2021.02.07

  • 防弾仕様にしとくべきところで使う「これ系のクルマ」が軽装甲機動車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離