ジープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
127
0

トレーラーについて質問です。
慣性ブレーキは必要かどうか教えて下さい。

私は長野の標高800Mの山に住んでいます。山道を15分程舗装された道路を上がります。冬は雪が多い地域です。豪雪程ではないです。
750kg以下のマルチトレーラーにアルミ、合板、FRPを利用してキッチントレーラーを作る予定でいます。まだ総重量がどれだけいくか分かりませんが750kg近く行くとしたら慣性ブレーキは必要でしょうか?牽引車は三菱ジープです。雪の日の山道はチェーンも使用する予定です。

補足

トレーラー自体は購入します。購入したマルチトレーラーにキッチンの箱を作る予定です。購入する際にブレーキ付きか、ブレーキなしでも大丈夫かをしりたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トレーラー側に主ブレーキがあった方が良いと思いますが、それだけで安全に止まれるのかは怪しい所だと思います。
いくらシャーシブレーキがあっても、ヘッド車は押されます。

どのくらいの傾斜かは分かりませんが、一般的な9%の傾斜を想定した制動力が付与される程度であり総重量が5Tを超過するトレーラーの様に単独で停車が可能な制動能力を備える訳ではありません。
ライトトレーラーの主ブレーキは過度の期待が出来る物ではありません。
まあ普通は11%くらいまで見て作ってあるんですが、日本の公道の指針はちょっと基準が緩い所でも12%もありますし、条件によっては無いよりもマシな程度です。

勿論、ブレーキが無ければ止まれそうもないから質問なさるんだと思いますが…
トレーラーのブレーキ能力ってモデルごとに違うんですよね。
トレーラーの販売者にもご相談になった方が良い案件だと思います。


機械式慣性ブレーキはバックする時に一度ブレーキ作動部まで行って解除を行わなければなりませんが、それは勿論ご存知だと思います。

それって、ちょっと後ろに下がって勢いを付けて発進し、少し先ではブレーキが必要になる場所は対応が出来ませんから、そうしたルートは通れなくなると言う事なんですが、そのあたりは大丈夫なんでしょうか?

ヘッド車の車内からトレーラー側のブレーキを自由に操作する必要を感じるのであれば、安価な機械式慣性ブレーキが選択できない事もあります。

電磁ブレーキなどヘッド車の室内から任意の操作が出来る物もありますので、よく考えて損しない買い物をなさってください。

私なら最初から完成品のキッチントレーラーを買いますね。

自分でトレーラーを作って登録を取った事があるんですが、結構大変です。
それなりに装備もあって経験や技能もあるオッサンでも、まあまあ大変ですよ。
トレーラーって走行中にかなり揺れるんですよ。
試しに安い震度計を置いて図った事があるんですが、震度10を振り切ってない物はヨーロッパ系のキャンピングトレーラーくらいで、例え業者で作った箱型枠でも振動で必ず壊れて来る物と思った方が良いです。
大切なお客様にご覧頂くトレーラーですよね?
お客様にお見せ出来るだけのクオリティに仕上げる必要があり、軽く丈夫に作らないと振動で寿命が短いですから、かなり大変ではあります。

キャンパーやキッチンカーの自作で失敗する人は結構沢山います。

自分が素人でdiyが好きな程度で作れる様になったかと言われたら、それは無いと思いますので、正直お勧めはしないですね。

その他の回答 (1件)

  • 慣性ブレーキ
    で検索したら結構大変なようです。
    慣性ブレーキ設計書が必要とか。

    一度慣性ブレーキで検索して、色々見て下さい。
    そういうことは既にクリアーされているのでしたら、捨ておきください。
    牽引免許も必要なようですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離